WiMAXのオプションの一つであるグローバルIPアドレスオプション(WiMAX2+用)ですが、どんな場合に活用できてどんなメリットがあるのか知っておきたいですよね。
このグローバルIPアドレスの存在を知っているというだけで結構マニアックな方だと思いますが、メリット多いならぜひオプション利用したいですよね?
このIPアドレスを取得すると外部と接続することができるのですが、このオプションをもっとわかりやすくいうと
WiMAX2+対応機器からインターネット接続する際に、グローバルIPを割り当てするサービスです。
メリット多いので、必要だという人はWiMAX2+をうまく活用してくださいね!
そして、まだWiMAX(ワイマックス)への申し込みをしていない人へのアドバイスをさせていただくと、このグローバルIPアドレスをオプション利用するなら本家UQWiMAXでのご契約が間違いありません。
グローバルIPアドレスオプション(WiMAX2+用)
ワイマックス接続時にグローバルIPアドレスを割り当てしてくれるサービスです。
WiMAX搭載機器に割り当てするIPアドレスに、グローバルIPアドレスを利用できるオプションサービスです。
UQコミュニケーションズでは、世界的にIPアドレスが枯渇している状況への対応として1つのグローバルIPアドレスを複数のお客様で共有できる仕組み(NAPT)を導入してくれています。
というのも以前世界中でIPv4アドレスが枯渇するということが社会問題になりました。
IPアドレス枯渇問題と呼ばれていたのですが、それを救うべく発足されたサービスがこのオプションなのです!
本オプションをご利用いただくことで、1つのグローバルIPアドレスを占有することができます。
これ何がメリットかというと、普通にネットを見たりメールをする時は全く必要ないのですが、オンラインのゲームやサーバの一部利用やリモートアクセスではグローバルIPアドレスの利用がオススメなのです。
何のこっちゃわからない人もいらっしゃると思いますので、イメージを貼っておきます。
グローバルIPアドレスの利用料金
月額利用料 | 登録料 |
96円/月 | 無料 |
ご利用にあたっては、事前のお申し込みは不要です。
WiMAX 2+対応機器の接続先を、本サービス用に変更いただくことでご利用いただけます。
つまり接続先の変更を行うことで利用できて面倒な手間は不要だということです。
このサービス用の設定で接続された月は、本オプションの月額利用料96円/月がかかります。
日割りはありません。
グローバルIPアドレスを必要とするアプリケーションの例
・オンラインゲームの一部(ルータのUPnP対応やポート開放設定が必要と案内されているもの)
・サーバとしてのご利用の一部(DynamicDNSを利用するもの、外部からIPアドレスを指定してアクセスするもの)
・リモートアクセス(VPN)の一部(TCP/UDP以外のプロトコルを利用するもの*)
・この他、プライベートIPアドレスのご利用に未対応のアプリケーション・ネットワーク機器
*PPTPによるVPN、および他方式でもNATトラバーサルに対応したVPNは引き続きご利用いただけます。
もう少し専門用語を使わずに噛み砕いて言おうと
オンラインゲームの利用時に要求された時
ファイル交換ソフトの利用で必要な時
会社や学校のパソコンに外部から接続する時
IP制限などのある掲示板などを利用する時
などがあり、会社によっては「グローバルIPアドレスでのみ接続可能」という会社もあったので、仕事で時間外にパソコンを使って作業をするという場合は絶対にこのオプションには入っていた方が良いでしょう。
登録方法は各プロバイダによって違いますが、本サイトではUQWiMAXでの方法をご紹介いたします。
契約条件
UQ 1 DayおよびUQ Flatプラスのプロバイダ機能(au.NET)では標準でグローバルIPアドレスがご利用いただけますので、本オプションをお申込みいただくことはできません。(アドレス割当仕様は将来変更になる場合があります)
登録/解約方法
My UQからお申込みください。
ご注意事項
・月途中で加入を行い、すぐに解約した場合でも1か月分の月額利用料が発生します。
→たったの96円
・グローバルIPアドレスの割り当てを受けるためには、お申込み後に再接続する必要があります。
→不要な手続きは入らず簡単です
・本オプションご利用時も、IPアドレスの割り当ては動的割り当てとなり、接続ごとに変わる場合があります。
→WiMAXで固定IPアドレスを求める状況は特殊
・個々のアプリケーションおよび機器におけるグローバルIPアドレスの必要性については提供元にご確認いただけますようお願い申し上げます。
→UQWiMAXでオーゾドックスなWiMAX端末なら問題無し
グロバールIPアドレス対応のプロバイダーは?
これからWiMAXを契約する人にとっての問題は、どのプロバイダでグローバルIPアドレスオプションが利用できるか?ということです。
auWiFiオプションやUQWiFiオプションなどは利用できるプロバイダとできないプロバイダがあって見極めが肝心ですがこの場合はどうなのでしょうか?
表にまとめました。
プロバイダ | オプション利用 | 料金 |
UQWiMAX | ○ | 96円/月 |
GMOとくとくBB | ○ | 96円/月 |
So-net | ○ | 96円/月 |
@nifty | ○ | 96円/月 |
BIGLOBE | ○ | 96円/月 |
とわざわざ表にしなくても良かったですが、大手5社のプロバイダでは全てグローバルIPアドレスのオプションを利用することができます。
ただ、こういったオプション系に強いのは本家のサービスの安心度が満点のUQWiMAXです。
プライベートIPアドレスのみならず、グローバルIPアドレスを利用したい場合ならUQWiMAXで間違いありません。
キャンペーンを利用すればオプション代金は元が取れるどころかお釣りがきますからね!
非の打ち所のない安心の本家のプロバイダで失敗がない!!
本家本元のサービス面や情報面において心配のない契約先
通信速度も本家なので他社に比べ速い
専用ページからより商品券やキャッシュバックキャンペーンあり!
解約も簡単にできるので契約する際に安心感がある!
全てのオプションに適応可能!