ワイマックスを契約する前に必ず確認しておいて欲しいのは、ご自身が使えるエリアは果たしてWiMAXやWiMAX2+の電波が通っているのかということです。
そこで便利なのが、UQコミュニケーションズが提供してくれているピンポイントエリア判定です。
せっかく契約したのにWiMAXがつながらない!なんていうことのないように、この便利なピンポイント判定の使い方を伝授しておきましょう!!
ピンポイントエリア判定とは
ピンポイントエイア判定とはワイマックスの本家であるUQコミュニケーションズが提供している日本全国のWiMAXやWiMAX2+の電波状況の目安を確認できるサービスです。
ワイマックスをこれからたくさん使うであろう、自宅やオフィスや学校などの住所を入力するとピンポイントに判定してくれるものです。
ピンポイントエリア判定は→こちら
ピンポイントエリア検索方法
上記のURLからUQのサービエリア検索に進み、ピンポイントエリア判定を選択します。
次のページで実際に利用する場所の住所を入力するか住所のリストから探すかいずれかの方法でピンポイントエリアの判定を行います。
WiMAXもWiMAX2+も判定したほうが良いの?
基本的にはこれからワイマックスを利用しようと考えている方は、WiMAXの判定は必要なくWiMAX2+の判定だけで良いかもしれません。
というのも、WiMAXの電波は順次縮小の方向に進んでおり、WiMAX2+に力を入れるとUQコミニュケーションズも公式発表しています。
せっかくなら判定しておきたいという方は判定していただいて結構ですが、どうしても忙しく時間がない人はWiMAX2+の方だけでも判定を行いましょう。
判定結果
判定は「◯」「△」「×」で判定され、結果は以下のようになるとさられています。
以下の内容を参考にしてみてください。
判定 | ◯ | |
状況 | 屋内 | 快適に利用可能です。ただし通信環境によってはまれに圏外になることがあります。 |
屋外 | 利用可能です。ただし建物の地形や構造物形状や建築物質によっては電波の通りにくい場合があります。その場合は窓際などにルーター端末を置くことをお勧めします。 |
判定が◯の場合のみキャンセル可能はプロバイダは→こちら
判定 | △〜◯ | |
状況 | 屋内 | 利用可能です。ただし通信環境によってはまれに圏外になることがあります。 |
屋外 | 利用可能です。ただし建物の周辺の地形や構造物形状や建築物質によっては電波の通りにくい場合があります。その場合は窓際などにルーター端末を置くことをお勧めします。 |
判定 | △ | |
状況 | 屋内 | 通信環境によっては通信を行いにくく圏外になることがあります。 |
屋外 | 建物の地形や構造物形状や建築物質によっては電波の通りにくい場合が見込まれます。 全く電波が通らないということではありませんが通信環境の確認が必要です。 |
判定 | × | |
状況 | 屋内 | 利用することはできません。 (圏外となります) |
屋外 | 利用することはできません。 (圏外となります) |
ピンポイントエリア判定が×だった場合
ピンポイントエリアが×だった場合は、ワイマックスをその場所で利用することはとても難しいので諦めたほうが無難でしょう。
無理に希望を抱いて契約していざ利用をしようと思っても使えなかった場合には、2年契約の料金も支払い続けるか高額な契約解除料金を支払わなければいけません。
そういったことにはなって欲しくないので、判定が×だった場合はワイマックス自体は諦めて他社のポケットWi-Fi(ドコモやソフトバンクやY!mobile)を探す方が賢明な行動だと思います。
ピンポイントエリア判定が△(三角)だった時の対処法
一番難しいのはピンポイントエリアが△だった時に対処法ですが意外と方法もありそんなに悩む必要はありません。
判定が△だということは利用できるかどうか五分五分なので、実際に使ってみる以外方法はありません。
そんな時の対処法は
ワイマックスのお試しレンタルを利用してみる
他社のポケットWi-Fiを検討してみる
ということです。
対処法1:TryWiMAXレンタルを利用
本家のUQWiMAXでは15日間の無料お試しレンタルができます。
登録料、通信料、レンタル料、配送費用などは一切かからない正真正銘の無料レンタルです。
TryWiMAXはこちら
これで一度15間利用してみて、も使えそうだったらワイマックスを契約して本利用ということも可能なのでレンタルで試してみる価値は大いにあると思いまうs。
ただし利用条件の中に
・日本国内に在住の20歳以上の方お申し込み者
・ご本人様名義のクレジットカードをご登録いただける方
という項目などもあるので、20歳以下の方やクレカを持っていない方は利用できないことになっています。
参考記事:UQTryWiMAXの詳細
対処2:他社のポケットWi-Fiを検討してみる
モバイルルーターはWiMAXだけではありません。
認知度はワイマックスが一番あるのは確かですが、判定が×の時と同様に他社のポケットWi-Fiを検討してみる方がいいと思います。
無理に契約をして実際に使えないということには絶対になって欲しくないので、どのモバイルルーターを利用するのかは慎重に選択してみてくださいね。
まとめ
ワイマックスのピンポイントエリアが△だった場合、できる対処法としてはまずお試しでWiMAXを利用してみるということが一番の方法です。
一度使ってみてキャンセルのできるプロバイダもあるのですが、それはピンポイントエリアの◯の判定のみが対象になっているの△は対象ではありません。
他のポケットWi-Fiの検討も含めて後悔のしないモバイルルーター選びにしてくださいね!