ポケットWiFiで使い放題ならYahoo!WiFi(ヤフーWi-Fi)が評判ですが、アドバンスモード(アドバンスオプション)の詳細が公式サイトだけではわかりにくいのです。
ネットがつながるエリアに入っていないと意味ないですし、ヤフーWi-Fiを使う上で絶対に知っておきたいポイントです。
アドバンスモードの詳細をリサーチしました!
アドバンスモードって何?
アドバンスモードとは、プランによる月間データ通信量の規制を気にすることなく、高速データ通信が楽しめるモードのことです。
ヤフーWi-Fiではプラン料金に加えてアドバンスオプションに加入することでオドバンスモード利用することができます。
アドバンスオプションはキャンペーンによって無料になる期間もあります。
利用プラン | Yahoo! Wi-Fi 4G/LTE データプラン2
さんねん+アシスト1080 |
オプション料金 | 684円 |
キャンペーン | ー |
Yahoo!Wi-Fiの公式サイトには
「アドバンスオプション」ご加入の場合、「アドバンスモード」に設定することで、7GBを超えても高速データ通信が楽しめるようになります。(AXGPエリア内のみ)
となっています。このAXGPエリア内のみというのがわかりにくいといわれる根源なのですが、リサーチしてみると実はそんなに難しくないことだったのです。
AXGPとはソフトバンク4Gのこと
AXGPエリア内というのは、ソフトバンク4Gエリア内ということです。
Yahoo!Wi-Fiはソフトバンクの電波を利用したサービスなので、これは真っ当なことで言い方を変えているだけなのです。
ソフトバンク4Gとはソフトバンクが提供する超高速データ通信サービスのことです。
「SoftBank 4G」は2本以上の周波数帯を束ねて送るキャリアグリゲーションという通信技術を採用しています。
AXGPがSoftBank4Gである理由
厳密にいうとSoftBank4Gはサービス名称で、AXGPは通信方式のことをいいます。
すこーし難しい話をすると、AXGPというのはもともとPHSを高速化したXGPと呼ばれる規格をさらに改良した技術です。
AXGPはLTEの通信方式のひとつであるTD-LTEと互換性があり、現在ではほぼAXGP=TD-LTEとなっています。
PHSが発展したAXGPはTDD方式で運用されているので音声通信だけでなく、データ通信にも向いているということになります。
ウィルコムから受け継いだソフトバンクが、2.5GHz帯を用いてAXGP方式の高速モバイル通信サービスを開始してSoftBank4Gを提供しているのです。
AXGPの対応エリアと速度はソフトバンクで確認
Yahoo!Wi-Fi(ヤフーワイファイ)のアドバンスモードがわかりにくいという評判の原因として、AXGPの対応エリアがわかりにくいということもあります。
公式サイトの申し込みページにはあるのはあるのですが、はっきりいってわかりにくいところに確認ページへのリンクがあります。
またヤフーWi-Fiでは時期によって発売端末が変わるためやっぱりわかりにくい対応になっています。
でもそこにも解決法があります。
AXGPの対応エリアはSoftBank4Gの対応エリアなので、
ソフトバンクの公式サイトで確認をすればいいのです。
上記のサイトで確認すると、4G対応エリアを確認できますし、詳細の住所でのSoftBankの4GLTEと4Gの通信速度まで確認できるのでかなり便利です。
アドバンスモードの注意点
ヤフーWi-Fiのアドバンスを利用する際には注意事項があります。
標準モードからアドバンスモードへ変更が必要
「アドバンスオプション」を申し込めば「アドバンスモード」を設定することにより利用できるようになります。
先ほど詳細を説明した通信方式「AXGP」(ソフトバンク4G)の提供エリアで月間データ容量による速度制限がなくできるようになります。
ただし、ご利用にあたっては、ポケットWiFi本体にて「アドバンスモード」への設定変更が必要になります。
アドバンスモードに設定を行っていない場合では、「標準モード」がデフォルトなのですが、「標準モード」では、当月ご利用のデータ通信量が7GBを超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時最大128Kbps)を行われます。
また7GBを超えた後に「アドバンスモード」に変更された場合も、同様に低速化されてしまいます。
ですのでアドバンスオプションに加入した後にはすぐさまアドバンスモードに設定する必要があるのです。
アドバンスモードでも3日で3GB制限がある
「アドバンスモード」でも利用時に混雑回避など、通信品質確保を目的とし3日で3GB制限の規制がかかります。
利用通信量が特に多い人対して、速度制御(3日間で約3GB以上利用時)があります。
対象 | 制御時間 | |
3日3GB制限 | 前日までの3日間のご利用通信量が2,517万パケット(約3GB)以上 | 当日6時から翌日6時まで |
月間データ容量の制限がないのが最大のメリット!
ソフトバンクの4Gの高速通信が利用できて、月間データ容量の制限がないことがアドバンスモードを利用する最大のメリットです。
ただし以上のことに挙げた注意点や確認ポイントをしっかり押さえて申し込むことをオススメします。
また、月間無制限が必要でない場合はYahooWi-Fiの7GBの業界最安値プランという選択肢もありだと思います。
プラン | ![]() ずーっと得するデータプランS |
Y!F!(ワイファイ)
データプラン2(4G/LTE) |
特徴 | 業界最安値 | 月間データ容量無制限 |
条件 | Yahoo!プレミアム
会員限定 |
なし |
月額料金 | 2480円(3年間)
4年目以降2980円 プレミアム退会後3696円 |
3696円(6ヶ月)
4380円(7ヶ月以降〜3年間) |
月間データ容量 | 7GB | アドバンスオプションで無制限 |