業界最安値のYahoo!Wi-Fiを申し込もうと思っている人も多いと思いますが、ちょっとわかりにくい!
ヤフーWiFiをオススメしないなんて意見もありますが、それもそれで偏った意見すぎるな〜と思うのでYahooWiFiの良さも悪さも全部ひっくるめて丸裸にしたいと思うので、申し込む前の判断材料にしてくださいね。
契約プランの確認
まずは、YahooWiFiの契約プランの確認です。
ヤフーWiFiの特色はプランによって利用する端末が違うということです。
プラン | ![]() Y!F!(ワイファイ) ずーっと得するデータプランS |
Y!F!(ワイファイ) データプラン2(4G/LTE) |
特徴 | 業界最安値 | 月間データ容量無制限 |
条件 | Yahoo!プレミアム
会員限定 |
なし |
月額料金 | 2480円(3年間)
4年目以降2980円 プレミアム退会後3696円 |
3696円(6ヶ月)
4380円(7ヶ月以降〜3年間) |
月間データ容量 | 7GB | アドバンスオプションで無制限 |
2つのプランの共通項目
これだけでは少しわかりにくのでもう少し説明しますとどちらのプランに共通した特徴は…
ワイモバイルの4Gエリアと3Gエリアに対応している
対応のエリアはY!mobileのエリアに対応しています。
ワイモバイルといえばソフトバンクの関連会社なので、エリアの広さはお墨付きです。
・速度は
502HWで下り最大187.5Mbps/401HWで下り最大112.5Mbps
となっています。
通信速度制限は3日で3GB
これはYahoo!WiFiが改善したポイントなのですが、直近のデータ利用容量で通信速度制限のかかる通信量が今までの3日で1GBから3日で3GBに緩和されています。
Yahoo!JAPANのIDが必要
ヤフーWiFiはYahoo!JAPANと連動したサービスのなので、Yahoo!JAPANのIDが必要になります。
お持ちのかたはそちらのIDで申し込み、まだの方は無料でIDを取得することができます。
お支払いはクレジットまたは銀行口座
支払い方法は、Yahoo!ウォレットに登録した支払い方法から行われます。
ですので申し込みにあたっては事前に支払い方法の登録を済ませておくと簡単です。
ちなみにまだYahoo!ウォレットに登録していなければ、Yahoo!のポイントがもらえたりTポイントが一番たまるYahoo!JAPANカードがオススメです。
契約は3年間
この3年というのが賛否が大きく分けれているところです。この安さなら3年は仕方ないという意見と3年は長すぎるという評判もあります。
途中解約も考えるなた契約解除料金のチェックも必要になってくるので、その辺の知識を知らずして契約するのはオススメできません。
入口だけでなく出口も確認しておいて新規加入するのが賢い方法ですよね。
それでは次はプランのごとの違いの詳細です。
業界最安値Y!F!(ワイファイ)ずーっと得するデータプランSとは
基本月額2480円で月間7GBプラン
ヤフーWiFiの業界最安値プランなら月額2500円で持つことできます。
安い!非常に安い!キャンペーンも相まると更に安い料金になるのでチェックが必要でです。
月間7GBで通信速度の制限がかかってしまうので、パソコンにつないで大量の動画を見る人にはオススメできません。
あくまでもスマホのパケット足りない分などの補助的な使い方をするライトユーザー向けのプランです。
プレミアム会員限定
Y!F!(ワイファイ)ずーっと得するデータプランSでは、Yahoo!プレミアム会員の入会が条件です。
Yahoo!WiFiと同時申し込みで最大6か月無料です。
Yahoo!プレミアム会員はネットでの買い物で5倍のポイントがついてきたり、ヤフオクでのオークション出品など可能になります。
Yahoo!で全部済ましたい人はポイントもまとまっていいかもしれません。
利用端末が401HW
利用できる端末あポケットWiFi史上最軽量の75gの401HWです。
まさにポケットに入るワイファイなのですがこれがまた操作が簡単なんです。
連続で通信しても約6時間もつなげるというタフさも持ち合わせています。もちろん端末価格は無料。
プランの内容と料金を加味するとコスパに優れた端末と評判です。
無制限!Y!F!(ワイファイ)データプラン2(4G/LTE)
こちらは月間データ容量が使えるプランです。
先ほどのY!F!(ワイファイ)ずーっと得するデータプランSと違い
Yahoo!プレミアム会員にならなくてもいいプランです。
月額は4380円
基本的な月額は4380円です。
・キャンペーンで6ヶ月間月額3696円になっています。
その後は月額4880円
4つの周波数帯の高速通信
特徴は4つの周波数帯に対応した高速マルチネットワークで、幅広いエリアで利用可能。
超高速通信を快適に利用出来るIEEE 802.11 ac(5GHz)に対応しているということです。
利用端末は502HW
利用端末はテレビのみれる502HWです。
大容量バッテリーで10時間のパワフル連続通信です。
サイズ 約W104×H60×D18.3mm
重さ 約150g
通信速度は下り最大187.5Mbps
ソフトバンクWiFiスポットが使える
こちらのプランではソフトバンクWiFiスポットが利用できます。
ソフトバンクWiFiスポットとは、SoftBankが提供する公衆無線LANのことで、対応スポットに入れば、無料で高速通信を行うことがきるのです!
ソフトバンクWiFiスポットの中であればデータ容量の消費もないので、お得なメリットだと思います。
WiMAXのギガ放題と比較すると…
月間使い放題といえばWiMAXも有名ですが、比較してみるとどうなのでしょう。
WiMAXは数々のプロバイダがありますがその中でも、本家であるUQWiMAXでの割引き期間以外の月額基本料とYahoo!Wi-Fiのキャンペーンの割引期間以外の月額料金を比較しています。
![]() |
![]() W03 |
![]() |
|
月額料金 | 4380円 | 4380円 | |
最大速度 | 下り最大187.5Mbps | 下り最大370Mbps | 下り最大220Mbps |
帯域制限 | 3日で3GB制限 | 3日で3GB制限 | |
制限後の速度 | 128kbps | 1〜7Mbps | |
キャッシュバック | なし | あり | |
契約期間 | 3年 | 2年 |
こうみるとこちらのプランであれば、WiMAXの選択肢の方が良さそうですね…