ヤフーWiFiの解約についてまとめますよ!
解約方法・解約金や違約金・解約月の料金やYahoo!プレミアムの解約など知っておいて欲しいことは山ほどあります!
これを知らずして契約するべからずですよ!!
Yahoo!WiFiの解約を知る前にまずプランを整理
ヤフーワイファイの解約がわかりいづらい!といわれる諸悪の根源は、プランがわかりにくいことだと私は思っています。
張り切ってつけたのかどうかはわかりませんが、長ったらしい名前のプランが2つあります。
・Y!F!(ワイファイ)ずーっと得するデータプランS
・Y!F!(ワイファイ)データプラン2(4G/LTE)
この二つのプランの何が違うのかというと、条件と料金と利用データ容量です。
Y!F!(ワイファイ)
ずーっと得するデータプランS |
Y!F!(ワイファイ)
データプラン2(4G/LTE) |
|
特徴 | 業界最安値 | 月間データ容量無制限 |
条件 | Yahoo!プレミアム
会員限定 |
なし |
月額料金 | 2480円(3年間)
4年目以降2980円 プレミアム退会後3696円 |
3696円(6ヶ月)
4380円(7ヶ月以降〜3年間) |
月間データ容量 | 7GB | アドバンスオプションで無制限 |
ここまでは大丈夫でしょうか?
お申込みの際にはそれぞれこれに加えて【さんねん+アシスト1080】での契約になるので、3年間の契約のうちここから利用期間によって解約金がかかってくるのです。
実は以前はY!F!(ワイファイ)ずーっと得するデータプランSとY!F!(ワイファイ)データプラン2(4G/LTE)で解約金(契約解除金)が違っていたのですが、今は統一されています。
現在はプランによって解約金の差はありません。
Yahoo!Wi-Fiの解約金
契約月から経過時間での契約解除料金 | |||||
0か月 | 38880円 | 1年1か月 | 28480円 | 2年1か月 | 18880円 |
1か月 | 38080円 | 1年2か月 | 27680円 | 2年2か月 | 18080円 |
2か月 | 37280円 | 1年3か月 | 26880円 | 2年3か月 | 17280円 |
3か月 | 36480円 | 1年4か月 | 26080円 | 2年4か月 | 16480円 |
4か月 | 35680円 | 1年5か月 | 25280円 | 2年5か月 | 15680円 |
5か月 | 34880円 | 1年6か月 | 24480円 | 2年6か月 | 14880円 |
6か月 | 34080円 | 1年7か月 | 23680円 | 2年7か月 | 14080円 |
7か月 | 33280円 | 1年8か月 | 22880円 | 2年8か月 | 13280円 |
8か月 | 32480円 | 1年9か月 | 22080円 | 2年9か月 | 12480円 |
9か月 | 31680円 | 1年10か月 | 21280円 | 2年10か月 | 11680円 |
10か月 | 30880円 | 1年11か月 | 20480円 | 2年11か月 | 10880円 |
11か月 | 30080円 | 2年 | 19680円 | 3年(満了月) | 10080円 |
1年 | 29280円 | 3年1か月 | 0円 |
※3年2か月以降は【さんねん+アシスト1080】から【さんねん】に自動更新するので解約金は9,500円になります。
Yahoo!Wi-Fiが解約金かからないのは3年1か月目の1か月の間に解約するということです。
ですのでポイントは

Yahoo!Wi-Fi解約方法
Yahoo! Wi-Fiの解約は、Yahoo! Wi-Fiカスタマーセンターに連絡することで行えます。
Yahoo!Wi-Fiには問い合わせ先がYahoo!JAPANカスタマーセンターとYahoo!Wi-Fiカスタマーセンターがあるのでややこしいですが、解約は後者の方です。
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
・一般電話、携帯電話、PHSから0120-736-020 無料・0120を利用できない光電話・IP電話などから044-330-3621 有料・海外から+81-44-330-3621 有料
解約手順
Yahoo!Wi-Fiカスタマーセンターに問い合わせ
電話で解約したい旨を伝えます。
Yahoo!Wi-Fiに解約の意思を確認してもらい解約申込書を送付してもらいます。
解約申込書とSIMカードを返送
解約申込書が届いたら、必要事項に記載して捺印しSIMカードを同封して返送をします。
解約成立
送付した解約申込書がYahoo!Wi-Fiに届いた時点で解約の成立となります。
解約時の注意点
申し込み時と住所が違うと注意
解約申込書はYahoo! Wi-Fi申し込み時の住所に送付されます。
転居などで住所が変更になっている場合は、解約の連絡の際にその旨伝えてください。
オプションも同時に解約される
Yahoo! Wi-Fiを解約すると、オプション(Yahoo! Wi-Fi補償サービス/故障安心サービス)も同月で解約になります。
Yahoo!プレミアムは自分で解約しないといけない
Yahoo!プレミアムは自動的には解約されません。
Yahoo! Wi-FiのためにYahoo!プレミアムに登録していた場合で、もうYahoo!プレミアムは必要ないっていう場合は自分で解除してくださいね!
解除の手順については、Yahoo!プレミアムヘルプを書いてあるので、Yahoo!Wi-Fiの解約後に解除してください。
利用料金の日割りは?
Yahoo!Wi-Fiでは解約月での日割り計算はありません。
解約月は解約成立日を基準とし、その月までの利用料金がかかります。
※月の途中で解約された場合も1か月分かかります。
Yahoo!Wi-Fiはいつ解約するのがベストなの?
じゃあ結局Yahoo!Wi-Fiはいつ解約するのでベストなのでしょうか?
解約申込書が送られてきてそれに必要事項を書き込み、その用紙を送り返してYahoo!Wi-Fiに届いた時に解約が成立しますよね。
なので、解約申込書の請求だけは、先に済ましておきましょう。
大切なのは、解約申込書を送り返す日にちです。
できるだけギリギリまで使いた人はその月の25日ぐらいに、余裕を持って解約したい人は20日前後には解約申込書を送り返しましょう!!
Yahoo!Wi-Fiのベストな解約日
契約から3年1か月目の20日〜25日までが解約金0円でベスト!
以上がYahoo!Wi-Fiの解約に関する全貌です。
全てのことを覚えておく必要はありませんが、公式サイトではわかりくいポイントをしっかりと押さえておくだけで安心して契約をすることができるのではないでしょうか!!