物を買うときに比較対象があって便利な価格com(カカクコム)。
WiMAXのプロバイダ比較をしてくれていたり、機種端末の比較をわかりやすく載せてくれたりするのでありがたいのですがWiMAXの購入はちょっと待ったです!
私自身も価格.comでよく買い物をしますが、ことWiMAXのようなインターネット関連の契約をすることはオススメできません。
実はこれは価格.comと業界の構造が関与していて、絶対にプロバイダ公式サイトからの申し込みより損をしてしまう仕組みになっています。
その仕組みからWiMAXを価格.comを購入する私たちユーザーが損をする理由を暴露してしまいます。
価格.comはネット契約・ファイナンスで収益を上げている
今や日本を代表する企業に成長しつつあるカカクコムですが、どうのように収益を上げているのかを見るとカカクコムからWiMAXの購入が適さないことがわかります。
カカクコムの収入はもちろん広告によることが大きいのですが、それ以上に収益構造は「ネット契約」や「ファイナンス」にあります。
この「ネット契約」にWiMAXの販売も含まれるのですが、もう少し収益構造を突き詰めていけばWiMAXを価格.comで購入してはいけない理由がみえてきます。
集客サポート・販売サポート
価格.comの最大に強みは集客力です。
価格.comの場合WiMAXを買おうと思って、比較やクチコミの評判とかを参考してどこのプロバイダで買うかを決めますよね?
ユーザーがそのプロバイダを選んだら、そのプロバイダから価格.comにバックマージンが支払われることになっています。
ヨドバシやヤマダ電機などの家電量販店と同じような仕組みですが、この部分においては店員さん巧みなセールストークがない分、私たちユーザーにとっては損はありません。
価格.comのWiMAXは解約金で利益を上げている?
実は今回の核となるポイントは価格.comは、解約金でも利益を上げているということです。
価格.comでWiMAXを契約すると公式サイトより最大1万高く請求される場合があります。
こういった価格.comのような価格比較サイトでは、入り口を安いように見せかけて出口でがっつり儲ける仕掛けをとるのが常套手段です。
これを知らずに便利さや良いところばかりに目がくらんで契約してしまうと、実際のプロバイダの公式サイトからの申し込みより、2年間のトータル料金が高くなった!なんてケースは多々あるのです。
価格.com(カカクコム)は解約金が高くなる!?
WiMAX2+を利用しようと思うと2年契約になります。
いわゆるこれが2年縛りというやつですが、どこのプロバイダでも同じです。
契約時に必ず確認しておいて欲しいのですが、申し込みから25ヶ月目の契約更新月以外に解約をした場合、契約解除料金という解約金が発生してしまいます。
この仕組み自体がどこのプロバイダでも同じなのですが、価格.comからの購入だと異常に高くなるのです。
価格.com経由で申し込んだ場合の解約金
実際のカカクコムに表記されている違約金の関する注意事項を見てみると以下のようになっています。
初月〜24ヶ月の間の解約で26,800円(税込)
25ヶ月目0円
24ヶ月目以降、契約更新月以外の解約で10,260円(税込)
となっています。
一方で価格.comと同じ申し込み先になるGMOとくとくBBの公式サイトから申し込んだ場合の解約金は次のように設定されています。
GMOとくとくBB公式サイトからの申し込んだ場合の解約金
GMOとくとくBBのキャンペーンページを含む公式サイトからの申し込みであれば
初月〜12ヶ月の間の解約で19,000円(税抜)
13ヶ月目〜24ヶ月目までの解約の場合14,000円(税抜)
25ヶ月目0円
25ヶ月目以降、契約更新月以外の解約で 9,500円(税抜)
となっています。
本家UQWiMAXを公式サイトで申し込んだ際の解約金
本家のUQWiMAXの公式サイトから申し込んだ場合解約金は
初月〜13ヶ月の間の解約で1,9000円(税抜)
14ヶ月〜25ヶ月目1,4000円(税抜)
26ヶ月目0円
24ヶ月目以降、契約更新月以外の解約で9,500円(税抜)
※UQは初月から解約期間が換算されるのでGMOと違い26ヶ月目が更新月になっています。
3社解約金比較と差額
解約金比較 | 初月〜12ヶ月
(UQは13) |
13ヶ月〜24ヶ月
(UQは14〜25) |
更新月 | 更新月以降 |
価格.com経由 | 26,800円 | 0円 | 10,260円 | |
GMO公式 | 20,520円 | 1,5120円 | 0円 | 1,0260,円 |
本家UQ公式 | 20,520円 | 1,5120円 | 0円 | 10,260円 |
差額 | 6,280円 | 11,680円 | ー | ー |
※全て税込の料金表示です。
価格.com経由と公式サイトとの解約金の差額は1万円以上!
価格コムからワイマックスを申し込んで1年以内に解約をすると他社公式サイトから申し込んだ場合よりも1万円以上の解約金での差額が生じます。

私はこれを個人的に解約金商法と呼んでいますが、この事実を知らない人には絶対に損になってしまう仕組みだと思っています。
更新月以降まで使用すれば差額はありませんが、それでも2年間後のことなんて誰にもわからないし、キャッシュバックのキャンペーンもあるのでわざわざ価格.comから申し込む必要はありません。
WiMAX申し込むなら価格.comより公式サイト!
今回はネット回線事業に携わる者から価格.comの利益の出る仕組みから、ワイマックス部門では解約金で収益を上げていることを説明させていただきました。
入り口を華やかにして出口で損をする仕組みを私は許せませんし、契約をするなら損をすることなく気持ち良くWiMAXを使用してほしいと考えています。
肝心のプロバイダ選びですが、料金の安さで選ぶならGMOとくとくBBがオススメです。
キャッシュバックが常に高額で、その額を利用料金に反映すると間違いなくWiMAXのプロバイダの中で最も2年トータル費用が安くなります。
また、サポート面での安心感や仕様変更に対して迅速に対応できるのは、本家本元のUQコミュニケーションズが運営するUQWiMAXです。
料金をとるのか安心をとるのかで選ぶプロバイダは違いますが、この2社から選んでおけば間違いはありません。
是非とも多くの情報に惑わされることなく有意義なネット生活を送ってくださいね。
とにかく安い!最新端末申し込むならオススメWiMAX!!
月額利用料金がとにかく安い!!
キャッシュバック額が間違いなく業界No.1
初めてでも安心の20日以内ならキャンセルOK!!
長く使えばさらに586円安くなる長期割も適応!
本家の安心感に勝るプロバイダはなし!!
本家本元のサービス面や情報面において心配のない契約先
通信速度も本家なので他社に比べ速い
専用ページからより商品券やキャッシュバックキャンペーンあり!
解約も簡単にできるので契約する際に安心感がある!