WiMAX(ワイマックス)を使えば、au Wi-Fi SPOTを利用することができます。
au Wi-Fi SPOTとはKDDIが提供する公衆Wi-Fiスポットのことですが、WiMAX(ワイマックス)を利用する場合、契約するプロバイダによって利用できるプロバイダと利用できないプロバイダがあるのです。
本サイトで厳選の選んで間違いないプロバイダ
UQWiMAX、So-netWiMAX、GMOとくとくBB、BIGLOBEWiMAX、@niftyWiMAXではどれがau Wi-Fi SPOTを利用できるのでしょう?
au Wi-Fi SPOTを利用できるWiMAXのプロバイダ一覧
UQWiMAX | So-net | GMOとくとくBB | BIGLOBE | nifty | |
auWi-Fiスポット | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
以上のような結果になりSo-netWiMAX以外のプロバイダでは利用することが可能ということになります。
So-netWiMAXは後発組ということで、まだそちらまで対応しきっていないと予想され今後auWi-FiSPOTの対応してくとみられます。
au Wi-Fi SPOTとは?サービス概要
au Wi-Fi SPOTとはauの運営会社であるKDDIが提供する、
カフェや駅など、全国20万以上のスポットでWi-Fiが利用OKとなるWi-Fiスポットのことです。
他社でいうところのソフトバンクWi-Fiスポットと同様のサービスで、対応端末を契約してさえいれば、月間データ容量を消費することなく、利用できる公衆無線LANのことです。
WiMAX(ワイマックス)の端末を利用してさいれば、もちろんauWi-FiSPOTを利用することができて、データ容量節約になるのです。
カフェ等のスポットからIEEE802.11ac(超速Wi-Fi)に順次対応していてまた、auスマホに加えお手持ちのノートパソコン等Wi-Fi専用機器でもau Wi-Fi SPOTを利用することができます。
主なau Wi-Fi SPOTの利用可能スポット
鉄道
小田急電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道、東急電鉄、東京メトロ、東京モノレール、東武鉄道、広島鉄道
車両
〈関東〉小田急電鉄、京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道、東京モノレール、都営地下鉄、東武鉄道
〈東海〉名古屋市営地下鉄
- 〈中国〉広島電鉄
駅・構内
- 〈北海道〉
- 札幌市営地下鉄、JR北海道、函館市電
- 〈東北〉
- 仙台市営地下鉄
- 〈関東〉
- 江ノ島電鉄、小田急電鉄、京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄、埼玉高速鉄道、相模鉄道、JR東日本、新京成電鉄、西武鉄道、東急電鉄、東京メトロ、東京モノレール、東京臨海高速鉄道、東葉高速鉄道、都営地下鉄、北総電鉄、ゆりかもめ、横浜高速鉄道、横浜市営地下鉄
- 〈東海〉
- 名古屋市営地下鉄、名古屋鉄道
- 〈近畿〉
- 大阪市営地下鉄、京都市営地下鉄、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、山陽電気鉄道、JR西日本、泉北高速鉄道 、能勢電鉄、阪急電鉄、阪神電気鉄道
- 〈四国〉
- JR四国
- 〈九州〉
- JR九州、西日本鉄道、福岡市営地下鉄
バス
京王バス、広島電鉄、名鉄バス、会津乗合自動車、伊那バス、神奈川中央交通、川中島バス・松本鉄道バス、京成バス、京浜急行バス、信南バス、東京空港交通、新潟交通、函館タクシー、福島交通、横浜市市営バス、両備高速バス
カフェ
上島珈琲店、エクセルシオールカフェ、CAFÉ de CRIÉ、café de la ville、珈琲館、コメダ珈琲、サンマルクカフェ、J.S. BURGERS CAFÉ、j.s. pancake café、JOURNAL STANDARD CAFÉ、スターバックス、TULLY’S COFFEE、ディッパーダン、ドトール、ニューヨーカーズ・
カフェPRONTO、喫茶室ルノアール
ファーストフード
ケンタッキーフライドチキン、ドムドムハンバーガー、バーガーキング、ファーストキッチン、フレッシュネスバーガー、モスバーガー、ロッテリア
レストラン
うまいもの市場TAPA、ウルフギャングパックカフェ、Sガスト、おはしcaféガスト、CASADEL GUAPO、ガスト、グラッチェガーデンズ、カレーハウスCoCo壱番屋、神南カリー、ジョナサン、すし銚子丸、すずや、ステーキのどん、TRATTORIA di PESCE PAPPARE Italia、とんかつ浜勝、どん亭、NAPOLI PIZZERIA CANTINA、バーミヤン、ハンバーグ大魔王、BISTRO DOUBLE、フォルクス、夢庵、LaPausa、ラーメン 四天王、リンガーハット、和食麺処 サガミ
など、その他バー・居酒屋、空港、ガソリンスタンド、コンビニ、アミューズメント、デパート・ショッピングモール、地下街、自動車関連の店舗やアパレル関連の店舗などで利用することができます。
au公式サイト参照
WiMAX使うならau Wi-Fi スポットが使えたほうがいい!
もちろんですが、ワイマックスを使った時にauWiFiスポットは使えたほうが絶対にいいです。
特に外で通信を多くすることが多い人は必ずauWiFiスポットが対応しているプロバイダで契約をしておきましょう。
使い方も簡単で、あらかじめ”Wi-Fiスポット”をONにするだけで自動的にauWiFiスポットに入れば公衆無線LANに接続するようになっています。
こういったオプショサービスを積極的に利用して、3日3GB制限などのかからないようにストレスなく使うのもうまくWiMAXを活用するポイントです。
選ぶならUQWiMAXか@niftyWiMAXで間違いなし!!
auWiFiスポットを利用できるのは冒頭に挙げたプロバイダですが、今から契約するなら本家のUQか@niftyで間違いありません。
というのも、他オプションサービスであるUQWi-Fiを使えるのもこのUQWiMAXと@niftyWiMAXからです!
参考記事:WiMAX(ワイマックス)のUQWiFiはどこのプロバイダで契約すれば使える?選ぶべきはUQWiMAXと@nifty!
他プロバイダではカバーできない部分をUQはカバーしているので失敗したくないのであれば本家のUQで間違いありません。
インターネットプロバイダサービス会社としてのサポートの充実さは他社と比較にならないぐらい良い!
通信の品質は回線のバックボーンが強固なので、1日を通して安定して良好
公式サイト限定の高額キャッシュバックがある