2016年7月1日より新発売されてたSpeed Wi-Fi W03ですが、弟分のSpeed Wi-Fi W02と比較しても進化が際立って仕方ないんです!
同じ会社が出しているんですからW03とW02で端末選びに迷っているなら間違いなくW03ですよ!!
W03とW02を徹底比較!W03の進化がすごい!
Speed Wi-Fi W03はただいま業界最注目の端末で、Speed Wi-Fi W02の後継機種です。
後継機種というと、iPhoneみたいに5と6がどっちが優れているかという議論は起きそうですが、全くそういうこともなくW03はW02のグレードアップ端末として位置付けられています。
製造元はHUAWEI(ファーウェイ)で、米国の著名なビジネス誌「ファスト・カンパニー」にて、Most Innovative Company Ranking(世界で最も革新的な企業ランキング)にて、Facebook、Amazon、Apple、Googleに続き、第5位に選ばれた実績を持つ会社です。
そのHUAWEI(ファーウェイ)が自信を持って送り出してきたW03がやばい!前機種であるW02と比較してみせましょう。
端末比較 | ![]() Speed Wi-Fi W03 |
![]() |
形式 | モバイルルーター | モバイルルーター |
最大通信速度 | 下り最大370Mbps
※CA対応地域でのみ |
下り最大220Mbps
※CA対応地域でのみ |
ノーリミテッドモード | × | × |
ハイスピードモード | ◯
ギガ放題プランで月間制限なし |
◯
ギガ放題プランで月間制限なし |
ハイスピードプラスエリアモード | ◯ | ◯ |
WiMAX2+ | ◯下り最大220Mbs
※CA対応地域のみ |
◯下り最大220Mbs
※CA対応地域のみ |
WiMAX | × | × |
au 4G LTE | ◯下り最大225Mbs
※CA対応地域のみ |
◯下り最大75Mbs |
バッテリー持続 | ・Wi-Fi接続時
【WiMAX 2+】 【WiMAX 2+、au 4G LTE】 ・Bluetooth接続時 × |
・Wi-Fi接続時
【WiMAX 2+】 【au 4G LTE】
・Bluetooth接続時 × |
重さ | 約127g | 約119g |
W03はW02と比較して最高速度が大幅アップ!
W03とW02を比較すると、利用する通信技術はキャリアグリゲーション (CA)で同じです。
ただ違うのが、今までのW02が2つの周波数帯を束ねて通信を行っていたことに対して、W03は3つの周波数帯を束ねることによって下り最大370Mbpsを実現しているのです。
今まで2つの周波数帯で220Mbpsで速い速いといわれてきたワイマックスは150もの大幅速度アップなのです!
これはハイスピードエリアモードで利用できるのですが、今までとは桁違いの通信速度だと行っても過言ではありません。
ハイスピードプラスエリアモードには、ギガ放題でも月間7GBの通信制限がありますが導入が完了したエリアなら、下り最大370Mbpsと従来の220Mbpsよりさらに高速の通信が見込めるので一層快適にインターネットが利用できるのです!
利用できるエリアは順次拡大中だが、迅速に対応予定!
しかしまだまだこの370Mbpsを利用できるエリアは限られてます。
東京都渋谷駅周辺エリアから開始し、愛知県名古屋駅周辺、大阪府梅田駅周辺、山手線主要駅周辺などへ拡大する予定なのですが、エリアの拡充が迅速に対応予定です。
というのも過去のWiMAX2+のサービスが開始した当初は今と同じように、エリアは広くはありませんでした。しかしそこはさすがUQコミュケーションズの行動力と実行力!
ゆくゆくは1GBという光回線いらないぐらいの速度を目指しているだけあって、通信環境の整備が速いのなんの!
これで一気にワイマックスは有名になり、前年比から3倍ものユーザー獲得に成功したのです。
今回も間違いなく全国に広がるのでW03を持って間違いはないでしょう!!
W03はau 4G LTEエリアでの通信速度もW02よりもアップ!
au 4G LTEのオプションが必要であれば、同じ月1,005円ということを考えればW03を選んだ方がいいのは明らかだと思います。
だってエリアは限られてますけど、au 4G LTEの下り最大の速度がW02が75MbpsだったのがW03では225Mbpsですよ!CA対応地域なら間違いなく高速通信が行えます。
もっと踏み込むと、ここでのW03とW02の決定的な違いは、au 4G LTEの周波数の違いです。
・W03 → 2GHz
・W02 → 800MHz
これ実は速度のアップを意味しています。数値だけでなく周波数に違いも青くどアップを証明しているのです。
あと、au 4G LTEのオプションが必要かどうかの基準は、端的にいうと地方や郊外などの田舎で通信をするかどうかです。
万が一その月に一切au 4G LTEのオプションを使わなければ、利用料金はかかりません。
使わなければ使わないでOKなのです!使った月だけ料金かかるので、このオプションがあってこしたことはありません。
W03はスマホとの相性が抜群に良く操作が便利でタフ!
これすごく重宝できるな〜と思うのが、アンドロイドスマホなどのNFC対応端末だと、W03にスマホをかざすだけでピッ!とつなげてくるれます。
イメージとしては駅の改札に通すSUICAやPITAPAみたいなものでSSIDとパスワードの入力がいいらないので余計な手間が省けるんです。
W02と比べて確実にバッテリーは長持ちしてタフです。
W03はバッテリーが少なくなると自動的に省エネモードに入るので、バッテリーの消費が抑えられます。
通信技術だけじゃなくて、端末の機能や性能もアップしてるんです。
そりゃ新機種なんで当然ですよね!ネット業界に携わっている者からいわせてもらうと、ワイマックスのような進化の早い機器は今ある最新のモノを購入するのが間違いありません。


W03を購入できる人気のプロバイダランキングはこちら!
とにかく安い!最新端末申し込むならオススメWiMAX!!
月額利用料金がとにかく安い!!
キャッシュバック額が間違いなく業界No.1
初めてでも安心の20日以内ならキャンセルOK!!
長く使えばさらに586円安くなる長期割も適応!
本家の安心感に勝るプロバイダはなし!!
本家本元のサービス面や情報面において心配のない契約先
通信速度も本家なので他社に比べ速い
専用ページからより商品券やキャッシュバックキャンペーンあり!
解約も簡単にできるので契約する際に安心感がある!
人気急上昇中!アフターサービスNo. 1のWiMAXプロバイダ!
大手ソニーグループのインターネットプロバイダだから安心!
ギガ放題プランでも1年間月額2,680円!開始月は無料!
端末代タダで、しかも2万円以上の高額キャッシュバックあり!!
auスマホユーザーなら最大934円割引!
土日もOK!So-netなら安心のサポート体制!