So-netWiMAX(ワイマックス)のキャンペーンをお申し込みをお考えであれば、事前の準備と申し込みの流れをおさえておく必要があります!
ネットで簡単にできるのですが、インターネットプロバイダでもあるSo-netはちょっと様相が違うのが確認が必要です。
So-netモバイルWiMAX2+で申し込む際の注意点
まず先にSo-netからWiMAX(ワイマックス)を申し込む際に注意するポイントを紹介しておきます。
特別難しいことは何もないので、さらっとだけ読んで頭の中に入れておいてください。

え?So-netに入会するということは、プラスでお金がかかるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、そういうわけではないので安心してください。
※So-netWiMAXの利用料金の表示はモバイルコースの利用料金も含みます。
だから余計料金を支払う必要はありせん。
むしろSo-netにすでに加入している人は表示金額よりも-200円/月の割引になります。
すでに加入しているというのはフレッツ光やau光やNUROなどの他回線につないでいる場合はSo-netの会員として扱われます。
So-netWiMAX2+の申し込む前に準備しておくこと
So-netWiMAX2+に申し込む前に、事前に準備しておくことは概ね以下の3点になります。
本人名義のクレジットカード
料金プランの選択
端末の選択とカラーの選択
この3点を事前に決めておくとスムーズに申し込みを行うことができます。
厳密にいうと、メールアドレスやID、パスワードも入力することになりますので準備が必要です。
So-netモバイルWiMAX2+の申込の流れ
では実際のネット申し込みでの流れです。
特別難しいことはなく、案内に従って申し込んでいくだけなので、事前の準備ができているは早速申し込んでみてもいいかもしれません。
>>お得なキャンペーンの申し込みはこちらから【So-net モバイル WiMAX 2+】
事前に流れを確認しておきたい人は、以下を参考にしてみてください。
特典・キャンペーンの選択
実施しているキャンペーンが複数あれば、どのキャンペーン内容で申し込むかを選択してください。
キャッシュバックは随時行っていますし、端末限定の割引キャンペーンも行っている時もありますのでご確認の上、選択してください。
料金プランの選択
次に料金プランの選択を行います。
Flatツープラギガ放題プランとFlatツープラスプラン(通常プラン)がありますが、So-netワイマックスで契約する場合はこの料金差があまりないのでギガ放題プランをオススメします。
WiMAXの申し込んだ人の9割以上がギガ放題ですし、いつでもプランの変更は無料行えます。
機器の選択
機種の選択
次に購入する機種を選びます。
So-netでは機種の販売している種類は多くないものの、最新端末を使える傾向にあります。
WiMAXを利用するとこには前機種を利用する必要はなく出来るだけ最新の機種を選ぶようにしましょう。
カラーの選択
各機種ごとに選べるカラーがあるので、選択ができます。
販売時期によってカラーが数種類あるので好きな色を選ぶことができます。
クレードルの選択
クレードルの有無を選択します。
WiMAXではクレードルは代金が別途必要になります。
以上が決まったら申し込み確認をして次は申し込み者の情報入力です。
申し込み者情報の入力
・名前(姓名・フリガナ)
・住所
・連絡先電話番号
・性別・生年月日
・連絡先メールアドレス
を入力して次に進みます。
オプション選択
インターネットやパソコンにまつわる疑問や不安を解決してくれるSo-net安心サポートの加入や、セキュリティシステムの加入を選択することができます。
ID・パスワードの選択
ユーザーIDとパスワードを決めます。
メールアドレスではなく別のIDを入力して任意の文字列が付与されてユーザーIDになります。
お支払い情報
クレジットカードの情報を入力します。
必ず本人名義のクレジットカードの情報を入力してくださいね。
お手続きする際には本人確認のできる書類(免許証・保険証等)の提示と、暗証番号を伝える必要があります。
暗証番号は機器に同梱されている、送付状にて確認ができます。
以上を入力したら、規約に同意して料金・キャンペーンの確認してSo-netからのメールを待ちます。
So-netモバイルWiMAX2+の申し込み後の流れ
以上の申し込みの手続きが終われば、次は申し込みの後の流れの確認です。
「お申し込み受付のご連絡」のメールが来る
So-netから「お申し込み受付のご連絡」のメールがお送られてきます。
※ お申し込み後、受付連絡のメールが届かない場合は、So-net サポートデスクまで連絡することをオススメします。
「So-net契約内容のご案内」送付(新規入会の場合のみ)
新規入会の場合、後日So-netより「So-net契約内容のご案内」(冊子)が郵送で届きます。
インターネットプロバイダらしい丁寧な対応です。
機器の発送
いよいよこの後に配送先住所宛に、対応機器を発送がされます。
機器発送後、So-netより「対応機器の発送に関するご連絡」メールが送られてきます。
メールに記載されているURLより配送状況の確認が可能です。
機器の発送後、到着までの目安は、3~7日です。※長めに記載されていますが実際には思ったより早く到着すると思ってください。
ご利用開始
機器到着後、すぐに「So-net モバイル WiMAX 2+」が利用できるようになります。
So-netから「サービス開始日のご連絡」メールが来るのでそれを確認後いざ利用開始です!
申し込み簡単!一番人気のオススメWiMAXプロバイダ
大手ソニーグループのインターネットプロバイダだから安心!
ギガ放題プランでも1年間月額2,680円!開始月は無料!
端末代タダで、しかも2万円以上の高額キャッシュバックあり!!
auスマホユーザーなら最大934円割引!
土日もOK!So-netなら安心のサポート体制!