WiMAX(ワイマックス)はやっぱり他のポケットWiFiと比べて、魅力的だな〜と思うのが実効速度を公開してくれていて、これがまた速いってことです!
これからワイマックスを購入しようと思っている人には是非とも知っておいて欲しいのが、WiMAXだけに限らずモバイルWiFiルーターの最大速度だけに惹かれて契約してはいけないということです。
最大速度はそもそも理論値で”最高のパフォーマンスでこれだけ出ますよ”という速度です。
大切なのは、実際に使う時に出ているリアルな速度です。
MAX160km/hの速球の出るピッチャーだとしても毎回出るわけではないのと同じで、より大切なのは実際に通信を行った時に出る平均的な速度です。
それにはネット回線の混雑や場所や、利用する建物の構造や電波環境によって速度が変わってくるのです。
それを測定したのを実効速度というのですが、これがワイマックスなら激速!!
その詳細をご説明していきましょう!
東京都内でのWiMAX2+実効速度の詳細
金町駅周辺72.5Mbps
スカイツリー周辺90.5Mbps
上野動物園周辺100Mbps
江戸川区役所周辺52.4Mbps
葛西駅周辺45.2Mbps
京王新線新宿駅170Mbps
青梅わかくさ公園周辺64.0Mbps
昭和記念公園周辺52.3Mbps
よみうりランド周辺89.7Mbps
玉川大学周辺71.8Mbps
原宿周辺46.2Mbps
学芸大学駅周辺80.3Mbps
池袋駅東口周辺70.6Mbps
渋谷109周辺97.6Mbps
青山1丁目周辺120Mbps
高輪3丁目周辺125Mbps
品川着周辺116Mbps
芝公園周辺90.6Mbps
秋葉原駅周辺146Mbps
東京駅121Mbps
ドーム周辺77.5Mbps
銀座8丁目周辺112Mbps
お台場周辺61.9Mbps
羽田空港137Mbps
さすが日本に首都東京です!!
最速値は新宿駅の170Mbpsで、人が集中していてるにもかかわらずこれだけの速度が出ているというのは基地局の整備や回線環境を徹底している成果の賜物だと思われます。
100Mbpsがたくさんあるので、どこで使っても高速通信が可能で東京在住の人はWiMAXを移動しながら利用する理想的な利用ができそうです。
遅いエリアで葛西駅周辺の45.2Mbpsと原宿周辺46.2Mbpsですが、これでも十分速いといえる実効速度になっているのでノーマンタイ!問題なしでございます!

大阪・神戸・京都・奈良でのWiMAX2+実効速度の詳細
大阪
梅田駅周辺50.7Mbps
スカイビル周辺55.4Mbps
ディアモール周辺51.0Mbps
家電量販店周辺58.4Mbps
万博公園周辺100.6Mbps
大阪城周辺94.0Mbps
難波駅周辺44.9Mbps
生野区田島中学校周辺65.1Mbps
中之島公園周辺70.9Mbps
天王寺動物園周辺56.5Mbps
海遊館周辺92.9Mbps
塚本駅周辺58.5Mbps
大阪の地域ではセオリー通りの実効速度となっています。
人の集まる場所では少し速度が劣るものの、十分な速度が出ています。
万博公園では100Mbps超えで驚きです。万博公園は最近エキスポシティという大型ショッピングモールができて、観光客も多く吹田スタジアムというガンバ大阪のホームスタジアムがありかなり注目の観光スポットです。
また難波や梅田駅といった大阪の中での中心部に当たる場所でも44.9Mbps〜50.7Mbpsといった高速通信速度が記録されています。
神戸(兵庫県)
三宮駅周辺35.6Mbps
神戸ハーバーランド周辺66.4Mbps
東遊園地公園周辺49.6Mbps
兵庫県の神戸では意外にも、三宮駅周辺での実効速度が物足りない印象です。
ただ海側へ行ったところの神戸ハーバーランドや遊園地付近は建物の障害物も減る分、速い実効速度を実現できています。
京都
京都駅周辺81.7Mbps
金閣寺周辺79.5Mbps
清水寺71.7Mbps
これはまさしくUQコミニュケーションズの戦略だと思いますが、観光地を中心に電波対策を行っている結果です。
人があるまるけど、立地環境的には電波を通すのに有利な分実効速度がかなり速くなっています。
素晴らしい結果だと思います。
奈良エリア
永和町周辺40.43Mbps
奈良でもこれだけのスピードが出るということは、都市部を離れた郊外でも実効速度が速いというお手本のようなものです。
というのもこの永和町というのは、奈良市内のような特に賑やかなところではないのにもかかわらずです。
こういった地方の郊外でもスピードが出る部分がWiMAXの人気の秘訣かもしれませんね!

名古屋でのWiMAX2+実効速度の詳細
名古屋駅桜通口周辺78.5Mbps
大須観音周辺96.1Mbps
ミッドランドスクエア周辺56.1Mbps
セントラルタワーズ周辺55.1Mbps
名古屋亀島郵便局周辺81.9Mbps
名古屋城周辺84.3Mbps
ナゴヤドーム周辺78.2Mbps
テレビ塔周辺52.6Mbps
鶴舞公園周辺72.1Mbps
天白公園周辺31.4Mbps
金山駅周辺64.4Mbps
名古屋港駅周辺34.9Mbps
近鉄八田駅周辺73.3Mbps
名古屋は中心部を筆頭に安定した速度が出ている印象です。
数値的に少し見劣りがするのは名古屋港駅周辺や天白公園周辺ぐらいで、それでもしっかりと30Mbpsが出ています。
これはしっか名古屋にWiMAX2+の高速エリアが浸透し完成している証拠です。

福岡でのWiMAX2+実効速度の詳細
天神南駅周辺63.1Mbps
ヤフオクドーム周辺100.7Mbps
市場周辺64.0Mbps
呉服町駅周辺78.3Mbps
博多駅周辺40.7Mbps
キャナルシティ周辺90.1Mbps
住吉神社周辺35.9Mbps
住吉一丁目周辺38.0Mbps
西鉄平尾駅周辺63.1Mbps
舞鶴公園周辺90.4Mbps
薬院大通駅周辺45.0Mbps
高宮駅周辺34.7Mbps
大橋駅周辺35.6Mbps
福岡市内でも100Mbps前後の速度が出ているのは驚きの結果ですね。
神社や少し都市部より離れた郊外では実効速度は少し落ちますがそれでも30Mbpを超えているので全くもって問題はありません。
九州一の都市でもワイマックスは躍動して活躍してくれること間違いなしです!

またその他の県の実効速度もあるので参考していてください!
埼玉でのWiMAX2+実効速度の詳細
桶川駅周辺50.6Mbps
宮原小学校周辺40.4Mbps
土呂駅周辺73.8Mbps
北越谷周辺31.2Mbps
大宮駅周辺42.5Mbps
新田周辺3.8.Mbps
ふじみ野駅周辺31.0Mbps
志木駅周辺45.4Mbps
志木市柏町周辺41.9Mbps
与野駅周辺31.2Mbps
浦和駅周辺36.7Mbps
越谷駅周辺40.5Mbps
柳崎小学校周辺32.6Mbps
ロッテ工場周辺32.7Mbps
和光高等学校周辺31.7Mbps
千葉でのWiMAX2+実効速度の詳細
豊四季駅周辺42.4Mbps
我孫子駅周辺33.0Mbps
大塚三丁目周辺31.0Mbps
東松戸中央公園周辺79.4Mbps
東松戸駅周辺49.0Mbps
昭和学院周辺45.4Mbps
市川市立第二中学校周辺35.7Mbps
船橋駅周辺62.0Mbps
昭和の森周辺54.0Mbps
白里瑞穂小学校周辺58.3Mbps
船橋税務所周辺41.3Mbps
神奈川でのWiMAX2+実効速度の詳細
二子新地駅周辺56.2Mbps
登戸駅周辺75.9Mbps
王禅ふるさと公園周辺64.5Mbps
長津田駅周辺61.5Mbps
聖セシリア女子校周辺42.7Mbps
都筑区すみれが丘周辺94.1Mbps
生麦えき周辺55.0Mbps
横浜アリーナ周辺45.1Mbps
横浜スタジアム周辺45.0Mbps
前田町周辺79.0Mbps
みなとみらい周辺49.8Mbps
上大岡駅周辺57.6Mbps
川崎駅周辺43.6Mbps
鎌倉女子大周辺80.1Mbps
大船駅周辺43.7Mbps
平塚漁港周辺59.4Mbps
由比ヶ浜周辺78.1Mbps
富岡総合公園周辺68.7Mbps
札幌でのWiMAX2+実効速度の詳細
北24条駅周辺46.7Mbps
札幌駅周辺64.4Mbps
北海道キャンパス内55.2Mbps
桑園駅周辺62.2Mbps
大通駅周辺40.4Mbps
苗穂駅周辺42.4Mbps
西18丁目駅周辺56.6Mbps
すすきの周辺38.8Mbps
中島公園周辺45.6Mbps
仙台でのWiMAX2+実効速度の詳細
東照宮駅周辺62.2Mbps
榴ヶ岡公園周辺70.6Mbps
あおば通周辺45.8Mbps
愛宕駅周辺53.4Mbps
河原町駅周辺42.1Mbps
若林区役所周辺80.9Mbps
広島でのWiMAX2+実効速度の詳細
東白島町周辺31.6Mbps
西白島西町周辺52.3Mbps
横川一丁目駅周辺62.1Mbps
稲荷橋周辺76.5Mbps
広島平和大通り周辺63.0Mbps
広島県庁周辺48.4Mbps
広島市西区役所周辺41.8Mbps
広島市役所周辺42.5Mbps
明治橋周辺38.0Mbps