BIGLOBEWiMAXを契約する前に確認しておいて欲しいのは、いざとなった時の解約方法です。
契約期間が終わってからの解約をする人がほとんどだと思いますが、一体いつ解約すれば損をしないのか、解約は簡単なのかは契約する前から気になりますよね。
BIGLOBEWiMAXの解約は簡単でトラブルがほとんどなく安心なんです!
はじめるときもやめるときもユーザー想いなプロバイダはココ!!
高額キャッシュバック特典!!
ややこしい手続きなしでもらえて毎月お得!Gポイント特典!!
もちろん端末代金は実質0円!!
口座振替で契約するならオススメNo.1
ネット接続サービス会社でアフターケアが業界トップクラス!!
BIGLOBEWiMAX2+解約方法
BIGLOBEWiMAXの解約方法は次の2通りです。
・オンラインから解約
・電話からの解約
で手続きをすることがきます。
オンラインからの解約はBIGLOBEの公式ホームページの会員サポートページから手続きを行うことができます。
手続きにはログインメールアドレスまたはユーザIDとBIGLOBEパスワードが必要です。
解約に関しての簡単なアンケートに答えていけば解約をすることができます。
電話からの解約はBIGLOBEカスタマーサポートインフォメーションデスクから手続きを行えます。
BIGLOBEカスタマーサポートインフォメーションデスク
一般電話の場合
0120-86-0962(通話料無料)
携帯電話など上記の番号が利用できない場合
03-6385-0962(通話料はこちらが負担)
音声ガイダンスに従ってオペレーターのつないでもらい解約の手続きを行ってもらうだけです。
BIGLOBEWiMAX2+の定期利用期間と契約解除料金
BIGLOBEWiMAXを契約する前に確認しておきたいのは、定期利用期間と契約解除料金です。
契約解除料金は違約金や解約金と呼ばれたりしますが、自分がいつ契約していつ解約をすればこの料金がかからないのかは必ずチェックしておいてください。
定期利用期間の更新月で解約される場合は契約解除料金はかかりません。
定期利用期間の更新月以外で解約をする場合が契約解除料金がかかってしまいます。
上の図は定期利用期間と契約解除料金を表した図ですが、プランによって少し異なるので説明していきたいと思います。
「Flat ツープラス」、「Flat ツープラス ギガ放題」、「Flat ツープラス auスマホ割(2年)」、「Flat ツープラス ギガ放題 auスマホ割(2年)」の場合
ほとんどの方の場合はこちらのプランで契約すると思いますので、こちらをしっかりとおさえておいてください。
定期利用期間
BIGLOBEWiMAX2+の定期利用期間はサービス開始月の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目の末日です。
サービス開始の月からではなくその翌月からというのがチェックポイントです。
また、解約などの手続きがない限り、契約は自動更新されます。
更新月
こちらは上の図を参考にしていただければわかりやすいのですが、サービス開始月の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目となります。
例えば2017年の4月にサービスを開始した場合、その翌月の5月から24か月間なので、2019年の5月が更新月になります。
わかりにくくても安心してください、更新月はマイページで確認することができます。
いつ解約した時に契約解除料金(違約金)がいくらかかってしまうのかというと
契約解除料金
・サービス開始月に解約した時:19,000円(税抜)
・サービス開始月の翌月〜12か月末日まで:19,000円(税抜)
・その後13か月〜23か月目の末日まで:14,000円(税抜き)
・初回の「更新月」以降(25か月目〜)に解約をする場合:9,500円(税抜)
ではいつ解約すれば契約解除料金がかからないのかというと
契約解除料なしで解約→
サービス開始月の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目の更新月での解約
「Flat ツープラス auスマホ割(4年)」の場合
定期利用期間
BIGLOBE WiMAX 2+の定期利用期間は、サービス開始月の翌月を1カ月目として48カ月目の末日までです。
こちらも同じくサービス開始の月からではなくその翌月からというのがチェックポイントです。
また、解約などの手続きがない限り、契約は48か月ごとに自動更新されます。
更新月
こちらも上の図を参考にしていただければわかると思いますが、サービス開始月の翌月を1ヶ月目として48ヶ月目となります。
例えば2017年の4月にサービスを開始した場合、その翌月の5月から48か月間なので、2021年の5月が更新月になります。
契約解除料金
・サービス開始月に解約した時:19,000円(税抜)
・サービス開始月の翌月〜12か月末日まで:19,000円(税抜)
・その後13か月〜24か月目の末日まで:14,000円(税抜き)
・その後25か月目〜47か月目の末日まで:9,500円(税抜)
・初回の「更新月」以降(25か月目〜)に解約をする場合:9,500円(税抜)
契約解除料なしで解約→
サービス開始月の翌月を1ヶ月目として48ヶ月目の更新月での解約
その他BIGLOBEWiMAX2+の解約時の注意点
日割りはありません
その月のいつ解約しても、月額料金の日割り計算はしてもらえません。
しかし、解約して即使えなくなるというわけではなく、解約を申し込んだその月の月末まで利用することができるのでかなり良心的です。
UIMカードの返却は必要ありません
これまた良心的なんですが、WiMAX2+端末の中に差し込まれているUIMカードの返却の必要はありません。
というのも他社プロバイダの中には、このカードの返却を義務付けているところが多く、送料もユーザー負担です。
しかもさらにはこのカードを返却しなければ、損害賠償として代金を請求してくるプロバイダさえあるのです。
BIGLOBEWiMAX2+ではそんなことは一切ありませんのでご安心ください。
以上がBIGLOBEWiMAX2+の解約方法、契約解除料金やその他の解約に関する注意点でした。
インターネット通信業者としての実績を積み重ねているBIGLOBEはユーザー目線でしかも解約でのトラブルも心配のないプロバイダです。
ぜひキャッシュバックを狙って契約してみてくださいね!
はじめるときもやめるときもユーザー想いなプロバイダはココ!!
高額キャッシュバック特典!!
ややこしい手続きなしでもらえて毎月お得!Gポイント特典!!
もちろん端末代金は実質0円!!
口座振替で契約するならオススメNo.1
ネット接続サービス会社でアフターケアが業界トップクラス!!