GMOとくとくBBでWiMAXを申し込む際に、”毎月プラン変更が可能”と公式ページに記載しているので、
「えーい、どれがいいかわからないけど適当に申し込んでしまえ!!」と思ってしまうかもしれませんが、
それは絶対にダメです!!
いつでもプランが変更は確かに間違ってはいないのですが、プラン変更に関してはちょっとしたルールがあり、何も考えないでプランを選んでしまうと失敗してしまう可能性が高くなってしまいます。
GMOとくとくBBのプラン変更でのルールをしっかり確認して、最適なプラン選びを徹底伝授していきたいと思います!
GMOとくとくBBのプラン変更を見越したもっともお得なプランの選び方!
ギガ放題プランを選んでおくと間違いなし!
迷ったらまずギガ放題で契約、後からプラン変更を考えましょう!
GMOとくとくBBでWiMAXを申し込み際には、ギガ放題プランを選んでおくと失敗がありません。
というのも、GMOとくとくBBでWiMAXを申し込んだ場合の端末発送月・1ヶ月目・2ヶ月目までは、ギガ放題(使い放題プラン)でもライトプラン(7GB通常プラン)でも月額料金は全く同じです。※表記料金は全て税抜きでさせていただきます。
ギガ放題プラン(月間使い放題)
端末 発送月 |
1ヶ月目 〜2ヶ月目 |
3ヶ月目 以降 |
3,609円 の日割り |
3,609円/月 | 4,263円/月 |
ライトプラン(月間7GBプラン)
端末 発送月 |
1ヶ月目 〜24ヶ月目 |
25ヶ月目 以降 |
3,609円 の日割り |
3,609円/月 | 3,609円/月 |
上記を確認してもらうとわかるのですが、GMOとくとくBBではギガ放題プランではキャンペーンによって端末発送月(初月)から2ヶ月目までは月額3,609円となっています。
つまりライトプラン(月間7GB)と2ヶ月目までは、同料金で利用ができるということです。
プラン選びに迷っている場合、
・「月間どれぐらいのデータ通信量を利用するかわからないから、とりあえずライトプラン(月間7GB)で契約しておこう」
・「もし月間7GB以上使うようであれば、ギガ放題にプラン変更すればいいか」
という考えも浮かぶかもしれませんが、絶対にそのパターンはオススメできません!
というのも、GMOとくとくBBのプラン変更のルール上、
ライトプラン(通常プラン)からギガ放題プランへ変更した場合、2ヶ月間654円割引は適用されない!
ということになっているんですよね。
例えば、契約時に「ライトプラン(月間7GB)」を選択しておきならが、1ヶ月目や2ヶ月目にギガ放題プランに変更した場合、654円の割引が適用されず4,263円の月額料金となってしまいます。
3ヶ月目以降でのプラン変更であれば関係はありませんが、契約してから1ヶ月くらいで”自分がどれくらいの通信データ量を使うのか”ということはわかると思うので、その時にプラン変更をしてしまっては損をしてしまいます。
ですので、GMOとくとくBBでWiMAXを契約する際のプラン選びは
ギガ放題で契約しておいて、状況によって後からライトプランへプラン変更
がもっともおすすめの方法となっています!
まちがってもライトプランから契約してギガ放題へプラン変更はおすすめできない!ということです。
もちろん、GMOとくとくBBでは途中でプランを変更しても、キャッシュバックを受け取る権利は失わなず、キャッシュバックはもらえるで、安心してギガ放題で申し込んでくださいね!
GMOとくとくBBはプラン変更は毎月1回いつでも無料で可能!
GMOとくとくBBでプラン変更を行う際には、プラン変更にかかわる特徴をしっかりとおさえておくことがポイントです。
プラン変更は月に1度いつでも可能!
GMOとくとくBBでは、毎月料金プランを変更することが可能となっています。
例えば1月にギガ放題プランを利用していて、翌月の2月に通常プラン(ライトプラン)へ変更したい場合はもちろん可能です。
またさらにその翌月の3月に通常プラン(ライトプラン)からギガ放題プランへ変更することも可能となっています。
月1回、翌月以降も何度でもプランの変更が可能!
これってすごく便利で、例えばある月は出張でWiMAXを使ってネット通信をたくさん使うのであればギガ放題にしておけて、あまりネット通信を使わない月になりそうであれば通常プランにしておくと、通信容量も料金も自由自在にコントールできるということです。
プラン変更手数料は無料
またプラン変更をするための手数料は一切かからず
無料で変更が可能!
となっています。
携帯電話会社などでこういったプラン変更を行う際にはこういったプラン変更には変更事務手数料などという名目で費用がかかる場合があります。
しかしGMOとくとくBBではプラン変更に関してそのような料金は発生しません。
プラン切り替えは月末18時までの申請で翌月から切り替わる!
GMOとくとくBBでのプラン変更の切り替えのタイミングは、
変更をしたい月の前月の末日18時までに申請をすると、翌月1日に切り替わる
ということになっています。
例えば、1月にギガ放題プランを利用していて、2月は通常プラン(ライトプラン)へ変更したい場合、1月31日18時までにプラン変更の申請を行えば、2月には通常プラン(ライトプラン)へと切り替わります。
この場合、1月31日の18時以降のプラン変更の申請となってしまうと、翌月(2月)での切り替えとはならず、翌々月の3月からの切り替えとなってしまうので注意が必要です。
また、1月初旬や中旬のプラン変更の申請であっても、すぐさまプラン変更として切り替わるわけではなく、変更申請を行った翌月に変更となることは頭に入れておく必要があります。
GMOとくとくBBでのプランの変更方法
GMOとくとくBBでプラン変更を行うには、GMOとくとくBBの会員サポートサービスである、BBnaviにログインすることで簡単の行うことができます。
発行されている会員IDと会員パスワードを入力してログインをして、
メニュー表示画面が出てくるので、その中にある一番左上の
「現在ご利用中のサービス確認」という項目を選択して
「現在ご利用中のサービス確認」ページの中にある
「WiMAX2+の変更手続き」を選択して
その中に
・ギガ放題プラン
・7GBプラン
・ギガ放題/スマホ割2年
・7GB制限/スマホ割2年
・スマホ割4年
と選択する項目があるので、プラン変更したいプランを選択して申請を行えば翌月よりプラン変更が適用となります。
GMOとくとくBBでのプラン変更はとっても簡単!
ご確認いただいた通り、GMOとくとくBBでのプラン変更はとっても簡単にできます。
プラン変更というと、難しい手続きが必要だったり、電話でしないと手続きができないとイメージしがちですが、このようにオンライン上で簡単に手続きを行うことができます。
ですので、WiMAXの使い方によってプランの変更を自由自在に行えるということですよね!
こういったプラン変更の方法を知っておけば、あまりデータ通信量を使わない月であれば料金を抑えることも可能になるというわけです。
ただしGMOとくとくBBのワイマックスでのプラン変更では、ちょっとした注意点もあるので次に確認していきましょう!
GMOとくとくBBでプランを変更する際の注意点
それではGMOとくとくBBでプランを変更する際の注意点を確認しておきましょう。
この注意点を見逃してしまうと、プラン変更ができなかったり、契約期間が延びてしまったりと損をしてしまう可能性があるのでしっかり確認してきましょう!
お使いのプランによって変更できるプラン・変更できないプランがある!
GMOとくとくBBでは、基本的なプランである
ギガ放題プラン
ライトプラン(通常7GBプラン)
の他にスマホ割2年割、スマホ3年割、スマホ4年割などがあります。
基本的なプランのギガ放題プラン↔︎ライトプラン間でのプラン変更は可能ですが、スマホ割プランなどのプランによっては変更ができない場合があります。
ギガ放題から変更できるプランできないプラン
◯変更可能→7GBプラン・ギガ放題スマホ割2年・7GBプランスマホ割2年・ギガ放題スマホ割3年・7GBプランスマホ割3年・スマホ割4年
×変更不可→なし
7GBプランから変更できるプランできないプラン
◯変更可能→ギガ放題プラン・ギガ放題スマホ割2年・7GBプランスマホ割2年・ギガ放題スマホ割3年・7GBプランスマホ割3年・スマホ割4年
×変更不可→なし
ギガ放題スマホ割2年割から変更できるプランできないプラン
◯変更可能→7GBプランスマホ割2年・ギガ放題スマホ割3年・7GBプランスマホ割3年・スマホ割4年
×変更不可→ギガ放題プラン・7GBプラン
7GBプランスマホ割2年割から変更できるプランできないプラン
◯変更可能→ギガ放題スマホ割2年・スマホ割4年
×変更不可→ギガ放題プラン・7GBプラン・ギガ放題スマホ割3年・7GBプランスマホ割3年
ギガ放題スマホ割3年割から変更できるプランできないプラン
◯変更可能→7GBプランスマホ割3年・スマホ割4年
×変更不可→ギガ放題プラン・7GBプラン・ギガ放題スマホ割2年・7GBプランスマホ割2年
7GBプランスマホ割3年割から変更できるプランできないプラン
◯変更可能→ギガ放題スマホ割3年・スマホ割4年
×変更不可→ギガ放題プラン・7GBプラン・ギガ放題スマホ割2年・7GBプランスマホ割2年
スマホ割4年
◯変更可能→なし
×変更不可→ギガ放題プラン・7GBプラン・ギガ放題スマホ割2年・7GBプランスマホ割2年・ギガ放題スマホ割3年・7GBプランスマホ割3年
このようにどのプランで契約しているかによって、変更できるプランと変更できないプランがあるので、プラン変更前には確認が必要です。
契約期間が変更になる場合もあるので要注意!
もっとも注意をしておきたいのは、変更するプランによっては契約期間が延びてしまうこともあることです。
2年契約プランへ変更の場合
・ギガ放題プラン
・7GBプラン
・ギガ放題/スマホ割2年
・7GBプラン/スマホ割2年
へ申し込みの場合は、契約期間・おトク割の適用期間は変更前のプランの期間が引き継がれることになっています。
ですので、2年契約のプランへの変更では特に心配はないということです。
注意をしておきたいのは、次のプランへの変更の場合です。
3年契約プラン/4年契約プランへ変更の場合
・ギガ放題/スマホ割3年、7GB制限/スマホ割3年
・スマホ割4年
といった3年契約・4年契約のプランへん変更を行った場合には、契約期間とおトク割の適用期間が新たに設定され実質延長することになります。
例えば、ギガ放題/スマホ割3年へプラン変更した場合、それまでの契約期間はリセットされてしまい、プラン適用月を1ヶ月目から36ヶ月間の契約期間となってしまいます。
4年契約への変更も同様で、契約期間はリセットされてしまい、プラン適用月を1ヶ月目から48ヶ月間の契約期間となってしまいます。
契約期間が延びると、解約違約金の発生しない契約更新月が延びてしまうということなので、できれば契約年数を変更せずにプラン変更を行うのがポイントです。
GMOとくとくBBでのプラン変更やプランの選び方についてのまとめ
GMOとくとくBBではプラン変更はとっても簡単です!
GMOとくとくBBではオンラインからプラン変更を行えて、翌月から適用になるので簡単で安心です。
ご紹介した注意点だけはしっかり確認しておいてください。
またこれからGMOとくとくBBへの契約を考えている場合にはプランの選び方は
ギガ放題で契約すべし!
という理由もわかっていただけたと思います。
ギガ放題で申し込んでおけば2ヶ月目まで7GBプランと同じ料金で使える割引が適用されます。
また後にプランを変更してもキャッシュバックを受け取る権利ももちろんなくならないんです!
ぜひともこれから申し込みを考えている場合には、GMOとくとくBBの高額キャッシュバックを安心して受け取ってくださいね!