GMOとくとくBBはWiMAX(ワイマックス)の契約先プロバイダの中では圧倒的な安さと高額キャッシュバックで人気です!
GMOとくとくBBでWiMAXの契約をする前に必ずチェックしておきたいことは、その解約方法と契約解除料金と違約金です。
解約方法はとっても簡単!!
ただし、解約金と呼ばれる契約解除料金や違約金には注意が必要ですよ!!
とにかく安くて超オススメWiMAX!!
月額利用料金がとにかく安い!!
キャッシュバック額が間違いなく業界No.1
初めてでも安心の20日以内ならキャンセルOK!!
長く使えばさらに586円安くなる長期割も適応!
GMOとくとくBBのWiMAX(ワイマックス)の解約手続き方法を解説
GMOとくとくBBではWiMAXの解約はBBnaviから手続きができます。
ユーザー想いなのが、端末を受け取った月を1か月目として25か月目に解約ボタンが表示されることです。
後ほど説明しますが、これは違約金がかからない期間を教えてくれる機能だと思ってください。
契約後BBnaviからサービス・オプションの削除・解約のページに進むと
解約ボタンが出ているので、クリックするだけです。
これで25か月目からは解約をすることができます。
24か月目までに解約を希望する場合は、WiMAX解約申請書をダウンロードして郵送する必要があります。ダウンロードページ>>
解約申請期限は解約を希望する月の20日必着でこのワイマックス解約申請書を送れば解約することができます。
GMOとくとくBBで解約金がかからない期間をチェック!
GMOとくとくBBで申し込む際に高額キャンペーンを利用して契約するのが絶対にお得です。
そのためには一定期間を継続して利用することが前提になります。
これ当たり前ですよね?キャッシュバックだけ受け取られてすぐに解約されてしまえば、プロバイダ側には何の利益もありません。
その他のキャンペーン・プランなのですが、キャンペーンやウランによっては違約金や契約解除料金がかかる場合があります。
でも安心してください。違約金や契約解除料金がかからない解約月を覚えておけば問題ありません。
WiMAXの場合
「WiMAX 接続サービス」は、端末到着月を1か月目として24か月間のサービス継続利用期間中に解約(あるいはサービス一部削除)でキャンペーン違約金がかかってしまいます。
契約期間は2年間なのでそれ以内で解約すれば違約金がかかるのは当たり前ですよね。
その一方で、25ヶ月目以降の解約で違約金がかからなくなります。
入会したキャンペーン、入会時期により契約解除料が変動しますが、詳細をメールやお電話で問い合わせることができるので、違約金なしで解約することができます。
契約期間は端末受取月を1ヶ月目と定め、以下の期間となっております。
・1ヶ月目~24ヶ月目までのご解約の場合の違約金:ご入会時のキャンペーンによって異なります
・25ヶ月目以降のご解約の場合の違約金:発生しません
【WiMAX2+の場合】
「WiMAX2+接続サービス」「WiMAX2+ ギガ放題接続サービス」は端末受取月の翌月を1ヶ月目とした24ヶ月間を契約期間となっています。
受取月ではなく受取月翌月なのでご注意ください。
解約の申し出をしない場合は更に2年間の契約として、自動更新となります。
端末受取月の翌月から25ヶ月目を契約更新月とし、契約更新月の20 日までの間に所定の解約申請もしくはサービスの一部解約をした場合、契約解除料はかかりません。
契約更新月以外に解約もしくは料金プランを変更された場合は、契約解除料が発生します。
入会したキャンペーンや入会時期により契約解除料が変動するので、詳細はメールまたはお電話にて問い合わせることができます。
契約期間は端末受取月の翌月を1ヶ月目と定め、以下の期間となっております。
・1ヶ月目~24ヶ月目までのご解約の場合:ご入会時のキャンペーンによって異なります
・25ヶ月目以降、契約更新月以外のご解約の場合:9,500円(税抜)
その他解約に関しての注意点
SIMカードの返却について
WiMAX2+端末の返却は不要ですが、WiMAX2+SIMカードにつきましては貸与のため、解約月の翌月までに返却をしないといけません。
SIMカードの返送確認ができない場合、SIMカード損害金として3,000円(税抜)をご請求されることがあるので、解約時には忘れずにSIMカードを送るようにしましょう!
あくまでもSIMカードはレンタルという認識です。
【SIM送付先】
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOインターネット株式会社 GMOとくとくBBお客さまセンター 行
GMOに端末を送った場合について
WiMAX2+の端末機器をGMOとくとくBBへ送られた場合、返却は出来ませんとのことなので、ご注意ください。
もう端末もいらないという人はSIMカードを挿したまま一緒に送り返しちゃうっていうのもありだと思います。
GMOとくとくBB側が端末機器を処分してくれます。
以上がGMOとくとくBBでWiMAXを解約する時の注意点でした。
ルールさえお覚えていれば簡単でしかも安心ですよね!
とにかく安い!オススメWiMAX!!
月額利用料金がとにかく安い!!
キャッシュバック額が間違いなく業界No.1
初めてでも安心の20日以内ならキャンセルOK!!
長く使えばさらに586円安くなる長期割も適応!