ポケットWi-Fiを無制限で使い放題(月間)使うには、アドバンスモード(オプション)の詳細や使えるエリアを必ずチェックしておかなくてはなりません。
ただ、わかりにくいったらありゃしない!!
アドバンスオプション(モード)自体、はじめてポケットWi-Fiを利用する人にはちんぷんかんぷんなのに、そのエリアってなんなの?ってことなのです。
エリアの詳細を調べると「あ、そういうことか!」とわかったので紹介します。
アドバンスモードとは?
アドバンスモードとは、プランによるデータ通信量の規制を気にすることなく、高速データ通信が楽しめるモードのことです。
つまり月間データ容量の上限なしのつなぎ放題にできるモードのことです。
Ymobileなどから販売されているPocketWi-Fi・504HWや502HWなどで利用することが可能な共通のオプションです。
アドバンスモードを利用するためのオプションのことアドバンスオプションといいます。
この便利なアドバンスオプションですがが、留意点としては、契約したらスグに設定をすることです。
せっかく月間データ容量を無制限で利用できる契約をしたのに、アドバンスモードの設定を行わないと月間7GBで制限がかかってしまいます。
アドバンスオプションは使わない月は別ですが、7GBを超えても無制限で利用できるように端末が届いたらすぐに設定を行いましょう。
504HW⇒アドバンスモード設定方法
502HW⇒アドバンスモード設定方法
アドバンスモードの詳細をまとめると
アドバンスモードとは月間データ容量を無制限で使える通信方法!
それを利用するための加入するのがアドバンスオプション!
無制限で通信可能な場所がアドバンスモードのエリア!
利用するならスグに設定!
ポケットWi-Fiを利用する場所がアドバンスモードのエリアに入っていければ月間無制限では使えないってことになるので事前のエリアの確認が必要になります。
じゃあそのエリアってどこなの?ってことなのですが、【AXGP】と呼ばれるエリアです。
アドバンスモードのエリア(AXGP)はソフトバンク4Gのエリア
【AXGP】とかいう言葉自体聞きなれないのでわかりにくいのですが、これは”ソフトバンクの4Gエリア”のことです。
ソフトバンクのスマートフォンを利用している人なら馴染みがあるかもしれません。
ソフトバンク4Gというのは、キャリアアグリゲーション(CA)という通信技術を採用した従来の3Gハイスピードの約7〜8倍のスピードを実現した通信方式です。
登場当初でその速度を実現したのでかなり話題になったのですが、当時は3日で1G制限と呼ばれる帯域制限がありました。
帯域制限とは短期間での利用に制限がかかるものですが、現在では通信規制の条件が緩くなり3日で3GB制限になっています。
また肝心のアドバンスモードのエリアですが今ではどんどん広くなり、全国政令指定都市においての人口カバー率99%を実現しています。
速くて広くて無制限で使えるモード、それがアドバンスモードということになります。
アドバンスモードを利用する前にエリアを必ずチェック
ただここで最重要になるのは、そのアドバンスモードを使えるエリアに”自分がポケットWi-Fiを利用する場所が入っていないと意味がない”ということです。
これ当たり前すぎることなのですが、これをチェックせずに申し込んでしまう人が非常に多いので注意が必要です。
そしてここでもう一つ注意が必要なのが、選ぶ端末によって利用するエリアを確認するページが違うということです。
AXGP(アドバンスモード)のエリア自体は同じなのですが、ここでつまずいて「あれ?」と思う人も多いようです。
端末別に確認ページを紹介しておくと、
端末別:アドバンスモードエリア確認
504HW⇒こちらで確認
504HWを利用の場合⇒Y!mobileまたはBroadLTEからお申込み可
502HW⇒こちらで確認
502HWを利用の場合⇒Y!mobileまたはYahoo! WiFiからお申込み可
305ZT⇒こちらで確認
305ZTを利用の場合⇒Y!mobileのみ申込み可能
東京周辺だと以下のような対応エリアになるのですが、紫色の部分がアドバンスモード対応エリアとなっています。
都市部などでは対応エリアが広いのですが、ご自身のよく利用する場所でも対応エリアに入っているのか確認しておくことが大切です。
アドバンスモードを最安値で利用できるおすすめプロバイダ
PocketWi-Fi305ZTはアドバンスモードを利用できる端末ではあるのですが、旧式の端末になる為オススメできません。
これから契約するのであれば現在のところ、502HWと504HWがオススメです。
504HWのオススメ契約先
Y!mobile
公式サイト
・月額3,696円+アドバンスオプション684円
Ymobileでの契約での欠点は、”数多くある端末から選ぶこと”ですが、504HWの一点張りの購入であれば難しいことを考えることなく契約できるのでワイモバイルでのお申込みが簡単です。
スマホとは違いPocketWi-Fiは難しい設定が不要の為、オンラインストアでの購入が増えているようです。
BroadLTE
・月額2,856円+アドバンスオプション685円
504HWは公式的にはY!mobileでの契約だったのですが、現在はBroadLTEからの申込みを人気です。
月額料金はYmobileより800円も安くなり少しでもお得に使いたい人にはオススメです。ワイモバイルとの大きな違いは店舗がないので、契約はもちろん故障などの修理でもネットや電話を通じて対応になるということです。
その分お得さを重視するのであればBroadLTEはオススメです。
最新端末の504HWが絶対にオススメなのですが、どうしても502HWも利用していみたいというのであればオススメの契約先は以下の2つにあります。
502HWのオススメ契約先
Y!mobile
公式サイト
・月額3,696円+アドバンスオプション648円
504HWと同じく利用する端末が決まっているのであれば、ワイモバイルでのお申込みが簡単です。
Yahoo!Wi-Fi
・月額3,696円+アドバンスオプション684円
料金などはワイモバイルと変わりありませんが、Yahoo!プレミアムやプレミアムGYAO!が無料になる期間がキャンペーンによって設定されているの時期をみて契約すするのがお得かもしれません。