Yahoo!Wi-Fi(ヤフーワイファイ)とYmobileのポケットWi-Fiを徹底比較していきましょう!
Yahoo!Wi-Fiとワイモバイって同じじゃじゃないの!?と思われている方も多いようですが
いいえ、違います!
似ている部分もたくさんありますが、契約前に知っておかないと「あ、あっちにしておけばよかった!」なんてことにもなりねますのでご注意くださいね!
大元の会社は一緒なので同じ部分が多い!
それぞれの会社の背景を説明したおくと、Yahoo!の日本法人がYahoo!JAPANでこの日本法人の筆頭株主がソフトバンクとなっています。
つまりYahoo!はソフトバンクの子会社なのですね。そのYahoo!が提供しているのYahoo!Wi-Fiです。
そして一方、ワイモバイルは元々イーモバイルとウィルコムが合併したのをこれまたソフトバンクが買い取った形にるのでYmobileもソフトバンクの子会社ということになります。そのYmobileもポケットWi-Fiを提供しています。
つまりYahoo!Wi-FiもYmobileもソフトバンクの子会社同士ということになるのです。
だから、提供している内容では違いのない部分もあります。
まずこの両社の違いを知るには、比較して違いのない部分を知っておくとわかりやすいかと思います。
Yahoo!Wi-Fiとワイモバイルを利用してもどちらも同じで違いのない部分は
通信エリアなどのつながりやすさ
通信制限後の速度
契約年数
となっています。
通信エリアはソフトバンクとワイモバイルの全国でつながる広いエリアの対応ですので、通信場所は確保できて問題ありません。
ソフトバンクやワイモバイルの電波は、4Gに対応していて高速で通信をおこなう上、900MHz帯のプラチナバンドも利用できるので建物が立ち並ぶ場所でも室内でもつながることが特徴です
Yahoo!Wi-Fiで使おうがYnmobileで使おうがエリアもつながりやすさも同じということになります。
またアドバンスモードという月間データ容量の制限がなく使えるオプションである、AXGPエリアではソフトバンクの4Gエリアが使えるというメリットもあります。
また月間のデータ容量の超過した場合や3日で3GBを超えた場合にかかる速度制限は、Yahoo!Wi-Fiでもワイモバイルでも128kbpsと同じになっています。ここに差もありません。
契約年数もそれぞれ3年間契約となっていて違いはありません。
以上の3つの項目がYahoo!Wi-FiとYmobileでは違いはなく同じということになっています。
じゃあ一体何が違うのでしょうか!?
Yahoo!Wi-FiとYmobileは使える端末が違う!
まず結論から先に言っておきますと、Yahoo!Wi-FiとYmobileの一番大きな違いは使える端末が違うということです。
Yahoo!Wi-Fiは契約するプランによってあらかじめ使える端末が決まっていて、Ymobileが沢山ある端末から自分でチョイスするという特徴になっています。
選べる端末一覧 | ||||
Yahoo!Wi-Fi | Ymoble | |||
![]() 401HW |
![]() 502HW |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Yahoo!Wi-Fiは2つの端末から選択
Yahoo!Wi-Fiでは時期によって使える端末は違うのですが、基本的に2つの端末から選択するということになります。
現在では月間7GBプランでは401HW、月間無制限プランでは502HWを利用することになります。(プランに関しては後述させていただきます。)
Yahoo!Wi-Fi利用端末 | |
401HW | 502HW |
![]() |
![]() |
401HWは軽さや薄さが売りのライトユーザーから支持を集める機種です。
ヤフーワイファイはこちらの機種が使えるプランでは業界最安値なので、持ち運びに適したこの端末でWi-Fi費用を抑えたいという人にはぴったりの端末です。
一方502HWはポケットWi-Fiとしては珍しく、テレビも観ることのできる端末です。
キャリアアグリゲーションという2本の電波を束にして通信を行う技術を採用しているので、下り最大187.5Mbpsが可能です。
2つの端末しか選べないのはデメリットではなくメリット!?
Yahoo!Wi-Fiでは基本的に2つの端末からしか利用する端末を選択できませんが、これはデメリットでしょうか?
私はこれはポケットWi-Fiを利用したことがない人には、デメリットではなくメリットだと考えています。
なぜなら、ポケットWi-Fiを使う場合や端末選びに慣れていない場合には、使う端末が決まっていた方が楽だからです。
スペックがどうとか通信技術がどうとかエリアがどうとか…ルーターに詳しくない人の場合であれば利用するプランによって端末が決まっていた方が楽に決まっています。
Yahoo!Wi-Fiでは端末を選ぶ必要がないので、難しいことを考えずに申し込みたい!という人にはオススメの申込先です。
Ymobileはたくさんの端末から選択
一方、ワイモバイルからポケットWi-Fiを申込む際には、たくさんの種類の端末から選ぶことができます。
最新の端末で利用できるのは、Ymobileの方なのでスペックや特徴をしっかり捉えて利用端末を選びたいところです。
最新技術搭載はコレ
504HW↑
現在、販売している最新機種の中でも504HWはキャリアアグリゲーションと4×4MIMOという日本では最先端の通信技術を同時に利用できる数少ない端末になっています。
通信速度も下り最大261Mbpsとなっていて、とにかく速いインターネットを楽しみたいという人にはオススメです。
Yahoo!Wi-Fiではこちらの端末は現在は使えないので、Y!mobileからのお申込みのみとなっています。
まず大きな違いとしては選べる端末が違うということでした。
次に料金プランに違いはあるのが比較してみていきましょう。
Yahoo!Wi-FiとYmobileの料金プランを比較
ヤフーWi-Fiとワイモバイルではそれぞれ料金プランに名称がついていて、その名称を覚えるのがやっとなぐらいです。
Yahoo!Wi-Fiは2つのプランから選択
まだわかりやすいのは、Yahoo!Wi-Fiの方です。
2つのプランから選ぶだけで、7GBプランと月間データ容量の無制限が可能なプランです。
Yahoo!Wi-Fi | ||
料金プラン | Y!F!(ワイファイ) ずーっと得するデータプランS |
Y!F!(ワイファイ) データプラン2(4G/LTE) |
特徴 | 業界最安値 | 月間データ容量 無制限 |
条件 | Yahoo!プレミアム 会員限定 |
なし |
月額料金 | 2480円(3年間) 4年目以降2980円 プレミアム退会後3696円 |
3696円(6ヶ月) 4380円(7ヶ月以降〜3年間)+アドバンスオプション料金 684円 |
月間データ容量 | 7GB | アドバンスオプションで無制限 |
Yahoo!Wi-Fiのプランの特徴はわかりやすい!ということです。
月間7GBまででスマホの補助的な使い方や、毎日ではなくお出かけや出張先で使うといったライトな使い方であれば、業界最安値で利用できるY!F!(ワイファイ)ずーっと得するデータプランSを選べばいいですし、
ポケットWi-Fiを使ってどんどんインターネットを楽しみたいのであれば、アドバンスオプションを利用すれば月間無制限で利用できるY!F!(ワイファイ)データプラン2(4G/LTE)を利用すればいいことになっています。
Ymobileは端末によってプランが違う
一方のYmobileでポケットWi-Fiを契約する際には利用する端末によってプランが違うという特徴があります。
これを詳しくみていくと以下のようになります。
プラン名 | PocketWiFi プラン2 |
PocketWiFi プラン2ライト |
PocketWiFi プランL |
PocketWiFi プランSS |
利用端末 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額料金 | 3696円 (アドバンスモード 利用で4380円) |
2480円 | 4,380円 (アドバンスモードが付いている) |
2,480円 |
月間 データ容量 |
アドバンスモード利用で無制限 (使用なしで7GB) |
5GB | 無制限 | 5GB (メガ得2で7GB) |
これだけプランがあればややこしいですが、5GBや7GBで使えるライトプランと月間データ容量無制限で使える無制限プランとを分けて比較していけばわかりやすいです。
Yahoo!Wi-FiとYmobileのライトプランの比較
Yahoo!Wi-Fi | Ymobile | ||
プラン名 | Y!F!(ワイファイ)ずーっと 得するデータプランS |
PocketWiFiプラン2 ライト |
PocketWiFiプランSS |
利用端末 | ![]() |
![]() |
![]() |
月額料金 | 2480円 (キャンペーンあり) |
2480円 | 2,480円 |
月間データ容量 | 7GB | 5GB | 5GB(メガ得2で7GB) |
Yahoo!Wi-FiとYmobileの無制限プランの比較
Yahoo!Wi-Fi | Ymobile | ||
プラン名 | Y!F!(ワイファイ) データプラン2(4G/LTE) |
PocketWiFiプラン2 | PocketWiFiプランL |
利用端末 | ![]() |
![]() |
![]() |
月額料金 | 3696円 (アドバンスモード利用で4380円) |
3696円 (アドバンスモード利用で4380円) |
4380円(アドバンスモードが付いている) |
月間データ容量 | アドバンスオプション利用で無制限 (使用なしで7GB) |
アドバンスオプション利用で無制限 (使用なしで7GB) |
無制限 (アドバンスモード利用時) |
Yahoo!Wi-FiとY!mobileの契約解除料金の比較
契約する前に必ず確認しておきたいのは、解約するときにかかる契約解除料金です。
この契約解除料金には大きな違いがあるので要チェックです。
Yahoo!Wi-Fiの契約解除料金
Yahoo!Wi-Fiでの契約解除料金は3年以内で解約するとなると高額になっています。
契約更新月に解約すれば契約解除料金はかかりませんが、各月での解約では以下のような違約金が発生することになっています。
契約月から経過時間での契約解除料金 | |||||
0か月 | 38880円 | 1年1か月 | 28480円 | 2年1か月 | 18880円 |
1か月 | 38080円 | 1年2か月 | 27680円 | 2年2か月 | 18080円 |
2か月 | 37280円 | 1年3か月 | 26880円 | 2年3か月 | 17280円 |
3か月 | 36480円 | 1年4か月 | 26080円 | 2年4か月 | 16480円 |
4か月 | 35680円 | 1年5か月 | 25280円 | 2年5か月 | 15680円 |
5か月 | 34880円 | 1年6か月 | 24480円 | 2年6か月 | 14880円 |
6か月 | 34080円 | 1年7か月 | 23680円 | 2年7か月 | 14080円 |
7か月 | 33280円 | 1年8か月 | 22880円 | 2年8か月 | 13280円 |
8か月 | 32480円 | 1年9か月 | 22080円 | 2年9か月 | 12480円 |
9か月 | 31680円 | 1年10か月 | 21280円 | 2年10か月 | 11680円 |
10か月 | 30880円 | 1年11か月 | 20480円 | 2年11か月 | 10880円 |
11か月 | 30080円 | 2年 | 19680円 | 3年(満了月) | 10080円 |
1年 | 29280円 | 3年1か月 | 0円 |
※3年2か月以降は【さんねん+アシスト1080】から【さんねん】に自動更新するので解約金は9,500円になります。
Ymobileの契約解除料金
一方でYmobileのポケットWi-Fiでは、バリューセット(ライト)での契約を除いて一律の契約解除料金になっています。
バリューセットとは、パソコンやタブレットと同時に購入すれば長期割引が適用される契約方式ですが、解約金が高額になるためオススメはできません。
ワイモバイルでポケットWi-Fiを契約する場合は、通常の「さんねん」のプランでの契約がオススメです。
料金プラン | 契約種別 | 契約解除料金 |
PocketWiFi プラン2 |
さんねん | 9,500円 |
バリューセット バリューセットライト |
こちらで確認 | |
ベーシック | 0円 | |
PocketWiFi プラン2 ライト |
さんねん | 9,500円 |
バリューセット バリューセットライト |
こちらで確認 | |
ベーシック | 0円 | |
PocketWiFi プランL |
さんねん | 9,500円 |
バリューセット バリューセットライト |
こちらで確認 | |
PocketWiFi プランSS |
さんねん | 9,500円 |
バリューセット バリューセットライト |
こちらで確認 |
結局どっちがオススメ!?
Yahoo!Wi-Fiとmobileを比較してみるとたくさんの違いあるということがわかりました。
まず、通信回線やエリアはソフトバンクの電波を利用するため違いはありませんが、利用する端末によって速度が違います。
最新の端末を利用したい場合はY!mobileで契約するようにしましょう!
Y!mobile公式サイトはこちら
ライトプランで、ポケットWi-Fiを補助的に利用したい場合は、Yahoo!Wi-FiであればYahoo!プレミアムの入会が条件になりますが、業界最安値でお得に利用することができます。
ただし!
解約にかかる契約解除料金は念頭にいれて契約することをおすすめします!
申し込みはWebからで最短翌日に届く
肝心のお申込み方法は、Yahoo!Wi-FiはWeb限定でのお申込みになります。
ワイモバイルは店舗での契約もできますが、オンラインストアでのお申込みでも最短当日発送になるので、翌日には使い始めることができます。
どちらともプランや端末を決めてしまえば、ネットで完結できるのでスグ使えるのメリットですよね!